非核化へ見えてきた米朝の距離とスタンス 第2回会談物別れ
アメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長による2回目の米朝首脳会談は、「合意なし」という大方の予想外の結末に終わりました。予定を繰り上げて会見に臨んだトランプ大統領は「決裂ではない」と説明しましたが、今回の会談から見えてきたものは何なのか。元外交官で平和外交研究所代表の美根慶樹氏に寄稿してもらいました。 【写真】第1回会談後の会見では親指を立てて見せたトランプ大統領だったが……
交渉継続も次回の首脳会談の約束はなく
2月27、28の2日間、ベトナムの首都ハノイで行われたトランプ大統領と金正恩委員長の第2回首脳会談は、合意に至らないまま終了しました。会談の内容については、第1回首脳会談と同様、トランプ大統領だけが記者会見で説明しました。 それによると、今回の会談は「決裂」したのではなく、「温かく、友好的な雰囲気の中で」終了したそうです。今後、米朝間では実務者による交渉が継続されますが、次回の首脳会談の約束はできていません。
米国は「すべての核と核関連施設」廃棄望む
トランプ大統領の説明から、米国側と北朝鮮側の交渉に臨む姿勢が見えてきました。 第1に、米国の最終目標は、「すべての核と核関連施設」を交渉の俎上に載せ、「非核化の実行と検証」のプロセスに進むことでした。 しかし、今回の会談ではそれは達成できませんでした。記者会見で、ポンペオ国務長官はトランプ大統領の発言を補足して、「われわれはもっと先へ行きたかったが、完全な申告まで行けなかった」と述べました。米国の最終目標がどこにあったかを率直に示す重要な告白でした。 この「申告」に盛り込まれるべきことは、核兵器が「何発」「どこに」保存されているか、その廃棄をどのように実行するかをはじめ、すべての核関連施設に関する情報です。要するに米国は、最終的には北朝鮮に対し、「核に関して丸裸になる」ことを求めているのです。 2つ目に、米国は、この最終目標に到達しない段階でも、北朝鮮が重要な核関連施設を隠さず情報提供するのであれば、制裁の緩和に応じる可能性があることです。 このことは寧辺(ニョンビョン)の核施設についての説明から見えてきました。トランプ大統領は会見で、北朝鮮は「寧辺の廃棄と検証」に応じる用意があったことを明らかにしつつ、「今回の会談で北朝鮮と合意することもできたが、そうするとよくない内容になるので合意しないことにした」と説明しました。 その理由について、トランプ大統領は、金委員長が「制裁の完全解除」を求めたことと、「寧辺以外に重要な核施設」が複数あるが、それらについては北朝鮮が隠していたこと、の2点を挙げました。隠していた核施設について米側はその事実を北朝鮮側に指摘しましたが、その際、トランプ大統領は非常に厳しい言葉を使ったそうです。 しかし、そういうことであれば、北朝鮮の出方次第で中間的合意をする可能性があることになります。事実、今回の会談で、米国は一定の妥協策を考えていたようで、合意文書の草案まで用意していたと説明しました。その具体的内容は説明しませんでしたが、「申告」に関する合意でないことは明らかであり、「重要な核関連施設はすべて廃棄する」という中間的合意であったと推測されます。