「ル・コルビュジエ──諸芸術の綜合 1930-1965」がパナソニック汐留美術館で2025年1月開幕。2025年の展覧会スケジュールも発表、ルドンや陶芸、ウィーンのデザインなど
「ル・コルビュジエ──諸芸術の綜合 1930-1965」/2025年1月11日~3月23日
パナソニック汐留美術館で2025年1月11日~3月23日に、「ル・コルビュジエ──諸芸術の綜合 1930-1965」が開催される。本展は建築家ル・コルビュジエ(1887~1965)後期の絵画に注目した日本では初めての展覧会となる。 ル・コルビュジエは活動の後半期において、建築の指揮のもとで絵画や彫刻をつなぐ試みを「諸芸術の綜合」と言い表した。また「諸芸術の綜合」とは統一、調和、普遍的法則の理想主義に導かれたル・コルビュジエの芸術観全体を示すスローガンでもあった。 この言葉をタイトルに関した本展は4章で構成され、国内外から借用した作品約90点(絵画、彫刻、素描、タペストリー、図面、模型、ルシアン・エルヴェの写真作品)他写真資料を紹介。 ゲスト・キュレーターにドイツの美術史家ロバート・ヴォイチュツケを迎え、20世紀の革新的頭脳の創造の源泉に迫る。また本展はル・コルビュジエ財団の協力のもと開催される。会場構成はウルトラスタジオが担当。 注目はやはり絵画作品だ。活動前半期に焦点をあてた「ル・コルビュジエ 絵画から建築へ―ピュリスムの時代」展(国立西洋美術館、2019 )に続き、本展は40 歳代以降の円熟期の創作にスポットを当てる。たとえば3連画として展示する《牡牛XVI》《牡牛XVIII》《牡牛》(未完・遺作)は、人間の生命力と精神の進化を象徴的に表した「牡牛」シリーズの集大成だ。 またフェルナン・レジェ(1881~1955)、ジャン(ハンス)・アルプ(886~1966)、カンディンスキー(1866~1944)といった同時代に活躍した先駆的な芸術家たちの作品を対峙させることで、当時の芸術潮流におけるル・コルビュジエの立ち位置も浮かび上がらせる。 ル・コルビュジエは1954年に論考「やがてすべては海へと至る」を執筆。テクノロジーの発達により高度にネットワーク化、グローバル化が進む情報化社会の到来を予見していた本テキストを元に、マルチメディア芸術の先駆けともいえる彼の作品も紹介する。 たとえば「知のミュージアム」計画では、ル・コルビュジエはインド初の女性建築家ウルミラー・エリー・チョードリー(1923~1995)と協働し、未来の人工知能AIをも予知するかのようなプロジェクトを構想した。こうしたル・コルビュジエの先進性を新たな角度から再考するものになりそうだ。