沿岸部や内陸部など地域別に避難行動の見直し必要 能登半島地震災害対応検証会議で報告書案 富山
チューリップテレビ
富山県は能登半島地震についての災害対応を検証する報告書案を18日示し、このなかで沿岸部と内陸部といった地域別の避難行動の見直しが必要だとしています。 【写真を見る】沿岸部や内陸部など地域別に避難行動の見直し必要 能登半島地震災害対応検証会議で報告書案 富山 報告書案では人流データ分析や県民へのアンケート調査を行い、避難した県民の7割以上が車を使用していたことが明らかにしました。 富山県は徒歩避難の原則の周知徹底を図るほか、プロジェクトチームを立ち上げ、適切な避難のあり方を検討していくとしています。 この日の会議で委員からは「沿岸部と内陸部で異なる避難行動をとっている可能性もあるため地域別に詳細に検討していく必要がある」という意見も出ました。 この日の意見は報告書案に盛り込まれ、今年度中に県の地域防災計画などに反映される予定です。
チューリップテレビ
【関連記事】
- 「1歳の息子が車に閉じ込められた」炎天下の駐車場でとっさの判断 救助の男性が迷わずとった行動とは 富山・南砺市
- 「やりたいことを堂々と」顔面動静脈奇形・河除さん 劇団員としてマスクなしで初舞台「ハイスペックイケメンにしか見えなかった…」富山
- なぜ母親は13歳の娘に不倫相手との性行為を見せたのか「変な親心で…」児童福祉法違反などの罪に問われた母親が裁判で語ったこと 子供の性被害がなくならない
- 「いい加減止めないと大変なことになる」梅毒が10年で女性は23倍に…骨や臓器に“ゴムのような腫瘍”放置すれば死に至る場合も 富山県でも急増“偽装の達人”体内でゆっくりと進行
- 「生まれてきてよかった」難病・顔面動静脈奇形の河除静香さん 見た目の悩みを乗り越え“この顔だからこそできること”