世界遺産をたっぷり見るならズバリ、"円高"の国! 滞在費を安くおさえる、この冬オススメの海外旅行先4選
どこ行っても円安で嫌になっちゃう昨今。どうせなら円高の国を探して、冒険旅行に出かけてみては? 今回は5年前と比較して円高の国をこの冬のオススメ渡航先候補としてピックアップしてみました。 【もっと写真を見る】
海外旅行のネックとなっているのは相変わらずの「円安」。例えば5年前と比較すると、アメリカ・ドルでは約109円から約154円と、約70%に下落しています。 現状、円は世界的に全面安なので、どの国に行っても大なり小なり同じ傾向なのですが、なかには円高の国もあります。つまり5年前と比較して円高になっている国に行けば、円安になっている国よりも滞在費を安くできるわけです。 そこで今回は、5年前と比較して円高の国をこの冬のオススメ渡航先候補としてピックアップしてみました。 ●オススメ1_古都で象使いになれるラオス 東南アジアは全般的に円安傾向ですが、そのなかでも東南アジア唯一の内陸国ラオスは、円高傾向の国。現地通貨のキープは、5年前が1キープ/0.012円だったのに対し、現在は1キープ/0.0071円なので、円高率は169%です。 ラオスに行くならオススメのエリアは最後の秘境とも言われる「ルアンパバーン」。ルアンパバーンは、ラオ族による初の統一王朝「ランサーン王国」が成立した古都で、街全体が世界遺産に登録されています。 街中に点在する寺院を見て回ったり、僧侶の托鉢を見物したりと見所は沢山。ゆったりとした時間が流れるのんびりとしたところ。10年も前になりますが、連載記事「【SIMフリースマホと海外ぶらり旅】ラオスの古都で、サトルは象使いになった」で、街の様子を伝えています。象使いの免許取得のレポートもしていますので、そちらも是非ご覧ください。 ラオスへのアクセスは、現状日本からの直行便がないため、中国やベトナム・タイなど東南アジアからの乗り継ぎとなります。ですが、ラオスへのフライトが意外と高いため、節約するなら東南アジア各地から陸路もありです。 以前、連載で記事にした「10万円で10日間、東南アジアを何ヵ国まわれるか挑戦してみた(6ヵ国目:タイ)」では、バンコクからラオス国境付近まで寝台車で移動し、そこから国際列車で国境を越えラオスの首都ビエンチャンへ移動するルートを紹介しました。 現在はこの国境を越える国際列車は廃止されています。というのも、バンコクからラオスの首都ビエンチャンまで直通寝台列車が運行開始したため。以前は乗り継ぎで駅での待ち時間などがあり不便でしたが、出入国審査はあるものの、乗り換えせずに移動できるのでかなり便利になったようです。 ちなみにこちらはかなりの人気路線で、寝台車両は売り切れも多く、チケット争奪は激戦状態。どうやら日本のブルートレインで使用していた車両がつかわれているといった情報もネットで見かけたので、次回行くなら絶対乗りたいなと思っています。 ●オススメ2_遺跡と紅茶好きなら絶対はまるスリランカ インドの南東に位置するスリランカ。現地通貨のスリランカ・ルピーは、5年前が1ルピー/0.5948円だったのに対し、現在は1ルピー/0.5262円なので、円高率は113%です。2022年に経済危機があり、そのときは1ルピー/0.35円くらいまで円高が進んでいましたが、だいぶ戻してきています。 スリランカのオススメは、シギリヤロックやダンブッラ石窟寺院などの世界遺産が多く集まるシギリヤ・ダンブッラ。朝日を見るために登るシギリヤロック登頂は人気のアクティビティーのひとつ。またそのシギリヤロックを眺めながら泊まれるホテルも人気です。 日本からのアクセスは首都のコロンボまでスリランカ航空が直行便を運航しています。また中国や東南アジア各国からの乗り継ぎ便も多く、価格にあわせて旅程を考えられるのもポイントです。スリランカ航空は提供されるカレーと紅茶が美味しいので、個人的にも気に入っています。 もちろん現地でも美味しいカレーを堪能したり、セイロンティーの本場「ワラエリア」で紅茶工場などを見学できるツアーもあるので、カレー好きや紅茶好きなら是非一度行きたい国です。 ●オススメ3_割安な航空券も多いトルコ 西洋と東洋をつなぐ国トルコ。現地通貨のトルコ・リラは、5年前が1リラ/18.9594円だったのに対し、現在は1リラ/4.4925円なので、円高率は422%です。ただし円高ではあるもののインフレも酷く、消費者物価指数では2019年と比較して約5.7倍になっているため、最終的に円で計算すると、もともとの物価が安かったコロナ禍以前と比べると、ちょっと高くなったかなという感じ。 トルコも歴史の古い国なので、世界遺産も多く観光が楽しい国です。首都のイスタンブールには「ブルーモスク」などの美しい宗教施設が数多くあり、旧市街の市場でのオリエンタルな衣服や雑貨などの買い物もオススメです。 個人的には、幻想的な岩石や洞窟から成る美しい遺跡群「カッパドキア」がイチオシ。長年の風雨によって火山灰や溶岩が浸食されてできた岩石や洞窟といった遺跡群は、ほかの国ではなかなか見られない景色。さらにその洞窟を使ったホテルや、気球に乗って遺跡群を見学したりと変わった体験もできます。 トルコへは首都のイスタンブールへターキッシュ エアラインズが日本から直行便を運航しているほか、日系のANAも2月12日から直行便を運航開始。ただし直行便は割高なので、価格を抑えるなら乗り継ぎ便が狙い目です。中国系が8万円前後からで、さらにモンゴルのMIATが12月でも4万円台とかなりの割安価格で販売中なので、全体の旅費を抑えられるのも見逃せないポイントです。 ●オススメ4_一生に一度は訪れてみたいエジプト 自分は未訪問の国ですが、エジプトは是非一度行ってみたい国のひとつ。現地通貨のエジプト・ポンドは、5年前が1ポンド/6.75522円だったのに対し、現在は1ポンド/3.1251円なので、円高率は216%です。 エジプトといえば、なんといってもピラミッドなどの遺跡群でしょう。一生に一度は見ておきたいですが、世界60ヵ国・100都市以上の滞在経験がある筆者でも、なかなかチャンスがありません。なんとか円高のうちに行きたいところ。 遺跡を巡りながらのナイル川クルーズも、体験してみたいことのひとつ。何度も映像化されている、アガサ・クリスティの推理小説「ナイルに死す」が好きなので、その気分を是非味わってみたいです。 エジプトへは首都のカイロへエジプト航空が直行便を運航していますが、成田からのみ週1便と数が少なく、18万円台と価格も高めなのがネック。そのためカタール航空やエミレーツ航空といった中東系を使うのが一般的で、14万円台から。また低価格を狙うなら、中国系が7万円台半ばからといった感じです。 以上、海外旅行を楽しめる円高の国の紹介でした。格安の航空券とあわせれば、かなりオトクに旅できるので参考にしてみてください! *為替および航空券の価格は、原稿執筆時(2024年11月7日)のものです この記事を書いた人──中山智(satoru nakayama) 世界60ヵ国・100都市以上の滞在経験があり、海外取材の合間に世界を旅しながら記事執筆を続けるノマド系テクニカルライター。雑誌・週刊アスキーの編集記者を経て独立。IT、特に通信業界やスマートフォンなどのモバイル系のテクノロジーを中心に取材・執筆活動を続けている。 「旅人ITライターさとる」(IT系メイン) 「さとる・たべる・あそぶ」(旅行・エンタメ系メイン) 文● 中山智 編集●こーのス/ASCII