インターハイの前半でぜひ注目したい好カード
【聖和学園×大阪薫英女学院(2回戦)】 試合ごとに戦略を変えてくる大阪薫英女学院に対し、昨年のウインターカップでベスト8進出を経験した選手が多い聖和学園は、ゲーム中での対応、修正力が試される。オールラウンダーの阿部友愛とインサイドの得点となる内田理香がチームを牽引し、ガード陣がオープンの3Pショットを決められると、主導権を握ることができる。大阪薫英女学院はフロントラインがディフェンスで奮闘することと、1年生の司令塔杉山ももの活躍が勝利に欠かせない。
【昭和学院×聖カタリナ学園(2回戦)】 両チームともガードの出来が勝敗を左右することになりそう。昭和学院としては、ガード陣がU17代表でワールドカップを経験した180cmの山下笑伶奈を活かせるかが重要。山下の存在を理由にリバウンド争いでも優位に立てる可能性が高い。一方の聖カタリナ学園は、激しくプレッシャーをかけるディフェンスでリズムを掴みたいところ。勝利へのカギは、ボールを活発に動かすオフェンスで3Pショットを数多く決めることだろう。
【京都精華学園×桜花学園(3回戦)】 事実上の決勝戦と見られてもおかしくないが、今年は桜花学園がノーシードになったため、3回戦で対戦することが濃厚。京都精華学園は昨年のスターターである橋本芽衣と桃井優を軸に、2人の留学生がインサイドで仕事ができると強さを増す。桜花学園は深津唯生と白石弥桜のフロントラインがファウルトラブルを回避し、インサイドで互角に渡り合えれば十分に勝機あり。ただし、勝敗を左右するのは、下級生が多いガード陣の出来次第か。
文:青木崇
青木 崇