列強と肩を並べた高級車【4】当時ダットサンのロードスターを買うことは、フェラーリを手にするようなものだった|1938年式 ダットサン17型ロードスター
日本最初の本格的量産車両であるダットサン。 林さんのコレクションから、1938年に登場した17型ロードスターを紹介する。 【画像34枚】水冷直列4気筒722㏄エンジンは本来6V電装だが、12Vのイグニッションコイルが追加されている。 【林コレクション 1938年式 ダットサン17型ロードスター vol.4】 戦前のこの時代、乗用車を買うというのは、庶民にとっては現代の感覚でプライベートジェット機を買うくらいのものかもしれない。 しかし中産階級であれば全く手の届かない存在ではなかった。 ダットサンのオーナーには医師が多かったというが、それらは往診に便利だからという理由だけではなく、新しい時代の乗り物である自動車に魅せられ、無理をしてでも手に入れたかったに違いない。 現代でも高級車に乗る医師は多いが、当時ダットサンセダンはレクサス、ロードスターはフェラーリを手にするようなものだったろう。 それが理由か、ダットサンは実用一辺倒のセダンだけでなく、4座のオープンであるフェートンやロードスター、クーペといった趣味性の高いボディのバリエーションが揃っていた。 戦争の足音が近づいてくる中、戦前に乗用車のダットサンが製造されていたのは1938年までであり、17型が最後となる。トラックはまだ生産が続けられていたが、それも戦争の激化とともに途絶えた。 初出:ノスタルジックヒーロー 2019年12月号 Vol.196 (記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)
Nosweb 編集部
【関連記事】
- 列強と肩を並べた高級車【3】右からブレーキ、アクセル、クラッチという特徴的なペダルレイアウト|1938年式 ダットサン17型ロードスター
- 列強と肩を並べた高級車【5】「アクセルあおりながらセル廻す(三秒間)」乗られていた頃そのままで保存|1938年式 ダットサン17型ロードスター
- 右ハンドルのアメ車のトラック!? 関東大震災をきっかけに国内架装が始まったフォード|1934年式 日本フォード 重力式撒水自動車【1】
- ホコリをかぶったSR311。その姿を見たオーナーは、すぐに購入を決断した|1969年式 ダットサン フェアレディ2000【1】風と共に
- 「フェアレデー」が正式名称だった初代モデルSPL212|1961年式 ダットサン フェアレデー 1200