菊陽町が区画整理の将来ビジョン策定に三菱商事や三井不動産と協定 総合商社の強みに渋滞解決へ 複合的まちづくりに駅生かした土地開発
JR原水駅周辺の区画整理の将来ビジョンの具体化に向けて、菊陽町は三菱商事と三井不動産、それぞれを主体とした共同事業体と協定を結んだ。 【画像】区画整理の予定地
原水駅周辺約70ヘクタールで区画整理へ
協定式では菊陽町の吉本孝寿町長と三菱商事の舩山徹執行役員、三井不動産の加藤智康常務執行役員が、それぞれ協定書にサインした。 菊陽町の吉本孝寿町長は「前例のない取り組みだが、目指す日本一のまちづくりの実現に向けて、先頭に立ってしっかりとやり遂げていきたい」と述べた。 菊陽町は、台湾の半導体製造大手・TSMCの進出を受けて、JR豊肥線の原水駅周辺の約70ヘクタールで住まいやにぎわい、教育・研究を目的とした区画整理を検討している。 菊陽町は区画整理の将来ビジョンの策定に向けて、公募型プロポーザルを行い、4社の中から三菱商事と三井不動産、それぞれを主体とした共同事業体を選定した。
三菱商事と三井不動産の2つの共同事業体
三菱商事を主体とする5社でつくる共同事業体には、戸田建設などのゼネコンや交通事業者なども入り、総合商社としての強みだけでなく、町の課題の『交通渋滞』にも取り組みたい考えだ。 三菱商事の舩山徹執行役員は「各社が強みを持つ中で、若い世代や外国人が集まり、活気あふれる、まちづくりの将来ビジョンの具体化に役立ちたい」と述べた。 また、三井不動産はJR九州と共同事業体を組み、得意とする複合的なまちづくりに、駅を核とした土地開発の知見を活かし、半導体だけではない魅力あるまちづくりを目指す。 三井不動産の加藤智康常務執行役員は「半導体だけでなく、長期にわたって魅力的で輝きを増す、まちづくりをしていく必要がある」と述べた。 JR原水駅周辺の区画整理は、2026年度中の事業化を予定していて、その間に目指すべき将来ビジョンの策定を行う。 (テレビ熊本)
テレビ熊本