<わたしたちと音楽 Vol.47>奥津マリリ(フィロソフィーのダンス)が語る、長くアイドルを続けるために自分に素直でいること
【ビルボード・ウィメン・イン・ミュージック】(WIM)の日本版実施に伴い展開されている、独自の観点から“音楽業界における女性”にフォーカスしたインタビュー連載『わたしたちと音楽』。Vol.47となる今回は、世界メンタルヘルスデーに際して、ソニーミュージックグループが行うメンタルケアのプロジェクト「B-side」とのコラボレーション企画として、ポッドキャスト『B-side Talk ~心の健康ケアしてる』のMCを務めるフィロソフィーのダンスの奥津マリリが登場した。 シンガーソングライターからアイドルに転身し、現在活動9年目となる彼女。活動を長く続けるための秘訣は無理をしないことだと話すと、「相手に悪意がなくとも、心が疲れてしまったときや進みたい方向とは違う方向に進みそうになったときには、自分を大切にして“NO”が言える状態であるべきだと思います」と説明した。 過去にメンタルの調子を崩してしまったこともあるという彼女は、「そのときに一度立ち止まって“自分が本当にやりたいことってなんだろう”と考えて、音楽を続けていくのが人生最大の目標だ、と決心がつきました。一番大切なことを決められたので、そのタイミングでアルバイトも全部やめて、その後のさまざまな選択の優先度が明確になりました」と振り返った。 また、エンタテインメント業界で活躍するアーティストやクリエイターを、心と身体の両面からサポートするプロジェクト「B-side」については、「アーティストからすればすごくありがたいことですし、私たちを商品として消費するのではなく、人として大切にケアしてもらえるのは心強いです」と話した。実際に、カウンセリングを受けたこともあるそうで、「自分で話すことで頭の中が整理されて、“私はこれが嫌だったんだな”、“これが不安なんだな”と、答えを見つけるための道をカウンセラーさんが整備してくれるような」感覚だったと明かすと、「漠然としたモヤモヤがある人はカウンセリングを受ければ、こんがらがった紐を解いていくことの助けになると思います」と続けた。 ◎「B-side」情報 2021年9月より、ソニーミュージックグループ各社においてマネジメント契約のあるアーティスト、俳優、タレント、作家、およびこれらのクリエイターと直接仕事をするスタッフが、心身ともに健康な状態で創作活動に集中できるようにサポートすることを目的としてスタートした、メンタルケアのプロジェクト。現在は「オンライン医療相談」「定期開催の体験カウンセリング」「専門家によるカウンセリング」「社内ワークショップ」を社内にて無償で提供しており、今後はこのような取り組みをソニーミュージックグループのみならず、音楽業界全体で利用できる仕組みとすべく徐々に準備が進められている。 今年の10月10日の世界メンタルへルスデーには、#だれかとはなそう をキーワードにしたトークイベントの開催や、『B-side Talk』にゆかりのある方たちが #自分のトリセツ (セルフケア)を紹介する企画を実施。 ◎ポッドキャスト情報 『B-side Talk ~心の健康ケアしてる?』 2022年10月の配信開始以降、心と身体の状態に気を配り、自分自身を大切にしていくことの重要性を幅広い層に伝えていくことを目指しているこの番組では、MCにタレント/コラムニストの小原ブラスと、5人組アイドルグループ・フィロソフィーのダンスのメンバーである奥津マリリを迎え、毎回設けるテーマに詳しいゲストから、心と身体の健康に関する知識や情報を聞いている。 10月10日の世界メンタルへルスデーに合わせて配信される特別編では、山口一郎(サカナクション)と小森隼(GENERATIONS)のSP対談が行われる。 Photo: Shinpei Suzuki