見た目と機能によって変わる!? バイクのホイールにはどんな種類があるの?
バイクのホイールにも種類がある!どんな種類があるの?
カウル付きのバイクからカウルを外すだけでも印象がガラリと変わりますが、タイヤを支える「ホイール」のデザインを変更することでも、バイクの見た目の印象を大きく変えることができます。 【画像】バイクに装備されているホイールの種類を画像で見る(10枚)
そのためホイールの変更は、昔から人気のカスタムのひとつです。また見た目のイメージを大きく変更できるという点以外にも、形状によって機能も変わります。ではバイクのホイールにはどのような種類があり、どのような特徴をもつものが存在するのでしょうか。 バイクのホイールは主に「スポークホイール」と「キャストホイール」の2種類に分けられます。
まずスポークホイールは、複数のワイヤーを張り巡らせた形をしたホイールです。正式には「ワイヤースポークホイール」と呼びますが、略してスポークホイールやワイヤーホイールなどと呼ばれることもあります。 レトロな印象を受ける人も多いスポークホイールですが、ワイヤーが路面からの衝撃を吸収してくれるため、しなやかな乗り心地を楽しむことができます。 そしてスポークホイールとタイヤの間には、「チューブ」と呼ばれる浮き輪のようなパーツが入っています。これにより、自転車のタイヤホイールと似た構造をしていることもスポークホイールの特徴。そのため、タイヤがパンクしたとしてもチューブの補修や交換をおこなえば、タイヤが再利用できる場合もあります。 もしタイヤの交換が必要となった場合でも、スポークホイール用のタイヤ自体が安く販売されていることが多く、タイヤの交換に大きな修理代がかかりづらいというメリットを持っています。 自身でメンテナンスができる場合ではあるものの、出先でのパンク修理が可能なので、しなやかさが必要でパンクする確率の高い不整地を走行するオフロードバイクでは、スポークホイールは今でも主流です。 しかし、スポークホイールはしなやかすぎるが故に、ホイール自体のバランスが崩れやすくハンドルが振れやすくなるため定期的メンテナンスが必要というデメリットもあります。 またホイール自体に隙間が多いことから、ホイールの中に雨などの水が入りやすく内側がさびやすいです。さびが原因でチューブ交換が必要となるケースもあるので、定期メンテナンスを怠らないようにしましょう。