「コーヒーは人と人をつなぐ」息子の遺志を継ぎカフェを開店 両親がかなえる夢の一歩
KKT熊本県民テレビ
「コーヒーは人と人をつなぐものなんだよ」。人生をコーヒーに捧げながら、29歳の若さでこの世を去った男性がよく口にしていた言葉です。その遺志を継いだ両親が踏み出した、新たな一歩に密着しました。
熊本市北区植木町にある一軒のカフェ。深迫祐一さん、祥子さん夫婦のもとには、コーヒーの香りに誘われて訪れる人が後を絶ちません。 ■客 「良かったですね、お店。息子さんの遺志を継いでオープンさせて」 ■深迫祐一さん 「大変だったですよ。コーヒーのコの字もわからん」 ■深迫祥子さん 「(息子から)聞いていたからできたんですけど、 聞いていなかったら、このお店なかったですよね」
店に飾られているのは、はにかむ息子の忍さんの写真。忍さんは東京で修業を重ね、コーヒーのスペシャリスト・バリスタになりました。しかし5年前、コーヒー豆を積んだトラックに巻き込まれ、29歳の若さで亡くなりました。 ■深迫祥子さん 「職場から電話がかかり、息子が救急車で運ばれたと。亡くなったと聞いたのは、その後でした。本当に何が何だかわからず。『コーヒーは人と人をつなぐものなんだよ』って、しょっちゅう言ってましたね」 忍さんの夢は、ふるさとでカフェを開くこと。そばには、子どもたちが遊べるような庭も作りたい。生前遺した設計図を頼りに両親は、息子の夢を一つひとつかなえていきました。
月に一度、コーヒーを無償で提供しています。その場所は緩和ケア病棟です。がんの治療を続ける患者の苦痛を和らげ、自分らしい生活を送れるようサポートする場所です。 ■緩和ケア病棟の患者 「わー、いただきます。ありがとうございます。うーん、濃ゆい。いい香りです、ありがとうございます」 この活動も、忍さんの夢でした。 ■深迫祐一さん 「彼(忍さん)が亡くなる半年くらい前に腕の骨を折りまして、病院に入院していたんです。退院したら俺、ホスピスにコーヒーのサーブ(提供)に行くよって、ボランティアで行くよって話をしていたみたいで」