“若者のディズニー離れ”は幻想だった? 今なお、修学旅行先に選ばれ続ける理由を現役教師が語る「保護者の方から意見が…」
最近では「キッザニア」も台頭
「ディズニーでは前述したさまざまな苦労があったとしても、旅行を終えた多くの子どもたちが『楽しい思い出ができた!』『最高だった!』と笑顔で感想を言ってくれます。また、そんな子どもたちの話を聞いた保護者が、他の保護者にも話を伝えることで、『うちの子の学年でもディズニーに連れて行ってほしい!』という意見が毎年必ず上がってくるのです。 もちろん、『そこまで楽しめなかった』という子も一定数いるので、そんなことも考えて、誰もが簡単に楽しめて、キャリア教育もできるキッザニアを選ぶ学校も増えています。私たち教員は、修学旅行先を選ぶときには、子どもたちと保護者の意見を加味しつつ、学習指導要領の目標を達成できるような行程を旅行会社と相談しながら決めています。ただ、よほど大きなトラブルが無い限りは、前年度踏襲の内容になることが多いので、ディズニーが選ばれ続けるのです」 先日、“若者のディズニー離れ”がネット上でバズったほか、お金と情報を持った人がパークを制すシステムになりつつあることから、ディズニーを資本主義の権化として“修羅の国”と呼ぶ人まで出てきている。しかし子どもたちにとっては今でも、ディズニーが“夢の国”のひとつであることに違いはないようだ。 取材・文/集英社オンライン編集部
集英社オンライン編集部
【関連記事】
- 「夢の国から修羅の国に」ディズニーランドが“ガチ勢”御用達のラーメン二郎系テーマパークへと変貌か…価格高騰・システム複雑化にファンからは悲しみの声も
- 57歳で大手企業からディズニーランドのキャストに転身。園内を清掃しながら目の当たりにした夢の国の“本当の姿” 「基本時給アップは8年間でわずか70円」
- ディズニー新エリア、入場できる狙い目の時間は「午後3時」! 6000回以上ディズニーに通う“ガチ勢”が教える「ディズニー情報戦の勝ち組」になれるコツ
- 志摩スペイン村の入園料5700円に「安すぎません?」広報直撃! 大盛況報道で生まれた復活イメージに“中の人”が困惑する理由
- 「君の顔、便器に似てるね」「何を着ても作業服」…俳優・佐藤二朗の妻の残酷名言集。「Twitterやコラムを見てくださっている方には、僕より妻のファンのほうが多いんじゃないですかね」