12年に1度の祭祀 龕(がん)ゴウ祭 豊見城市高安
沖縄テレビ
豊見城市高安では11日、地域の無病息災や豊年を願う12年に1度の伝統行事龕ゴウ祭が行われました。 豊見城市高安で行われた「龕ゴウ祭」は250年以上の歴史があり12年に1度、辰年の旧暦8月9日に地域の無病息災や豊作を願う伝統行事です。1 1日は午前中から龕屋に地域の人たちが祈りを捧げ龕の組み立て作業が行われました。 葬儀の後に遺体を墓まで運ぶのに用いられた「龕」に宿る魂を鎮め地域の厄を祓います。 ▽喜屋武奈鶴記者:「辰年の旧暦8月9日のきょう12年ぶりに行われる龕ゴウ祭を一目見ようとこどもやお年寄りまで多くの地域の人々が集まっています」 午後には旗頭で気勢をあげ棒術や舞踊を奉納したあと龕を担いで集落を練り歩く道ズネーが行われました。 ▽地域の人は: 「家族みんな出ているのですごいですよ。楽しみでみんな来ています同級生も」 「12年に一回の催しですから、区民の皆さん一致団結して、無病息災、健康祈願それを願って良いと思います」 次の龕ゴウ祭は2036年に執り行われます。
沖縄テレビ