祝MVP獲得! 大谷翔平のようにゴルフでもアッパースイングで飛ばすには?
メジャーリーグ史上初の50-50(54本塁打、59盗塁)達成に加え、リーグ2位の打率.310、同1位の130打点を叩き出した大谷翔平が、2年連続3度目の満票MVPに輝いた。そのバッティングフォームからゴルフに応用できることはあるのか探ってみた。 【連続写真】大谷翔平のバッティングに似ている! メジャー5勝のブルックス・ケプカのスイングをチェック 野球とゴルフは同じボールを打つ競技。高校、大学、社会人と野球に打ち込み、その後ゴルフに転向したティーチングプロの平野茂は、「大谷選手の特徴でもあるアッパー軌道なフォームは、ゴルフに置き換えればオンプレーン。ボールがつかまらないと悩むスライサーにはヒントになる動き」と話す。 「僕らの頃の打撃といえば、強いライナーを打つために“上から叩け”の教えが一般的でした。でも今はデータ分析が進んだことで、投手が投げるボールの軌道に合わせてバットを出していくアッパースイングが注目されています。大谷選手のフォームです。上から叩けばボールとのコンタクトは点ですが、ボールの軌道に合わせて振ることで、理想の打球が打ちやすく、インパクトもぶ厚くなり、力を効率良く伝えられます」 平野もゴルフを始めた頃はスライスに悩んだというが、原因はバットスイングで体に染み付いた上から叩く“大根切り”スイング。大谷のように振れていれば、「ゴルフでスライスに悩むこともなかったかもしれません」という。 アッパー軌道のポイントは、「バットのグリップ側がバット1本分長いとしたら、その延長されたグリップエンドでビリヤードのようにボールをとらえ、そこに向かってバットを出していくこと」。そうすることでバットが低い位置から入り、厚くボールをとらえることができる。 「野球もゴルフもボールを打つのは、バットやクラブ。ギアの遠心力に負けずに、ヘッドで打つことを忘れないでください」。ドライバーなら45インチ先のヘッドでボールを打つために、「手元を体の近くに置いて、クラブを引き付けることが必要です」。 この動きをマスターするために、2リットルのペットボトルに水を半分入れて、胸の前でヨコにして両手で持ち、ゴルフスイングのバックスイング、フォローのように体を回して水をシャカシャカさせてみてほしい。「腕を伸ばしてやると水の重さに負けて、手元の遅れが大きくなる。一方で、ヒジを曲げて体の近くで持てば、手元は遅れにくくなります」。 ツアープロでも今平周吾や稲森佑貴、ブルックス・ケプカ(米国)などもヒジを曲げたままクラブを下ろしている。「フォローでは多くのプロがヒジを伸ばしていますが、インパクトでボールを押し込むため、またインパクト後に力が抜けているのだと思います」。 大谷のアッパースイングをイメージすればボールがつかまり、飛んで曲がらない打球を安定して打てるようになりそうだ。 ◇ ◇ ◇ ●関連記事の【原辰徳氏が大谷翔平のルーティンに言及「彼の場合はストライクゾーンがゴルフのボール位置」】では、巨人軍前監督の原辰徳氏が大谷翔平のバッティングについて語っている。