珍しい名字「舌(ぜつ)」さん。京都の貴船神社に、名字の由来にまつわる伝説があります
珍しい名字:舌(ぜつ)
体の部位に因む名字はたくさんありますが、その中に「舌」と書いて「ぜつ」と読む名字があります。 京都の北東部、鞍馬山の奥に貴船神社という由緒ある神社があり、ここに仕える神官に舌家がありました。舌家には名字の由来にまつわる伝説が残されています。 古代、貴船の神が多くの神々を従えて貴船山(きぶねやま)山中の鏡岩に降臨した際、その中に牛鬼(仏国童子とも)というおしゃべりな神がいました。牛鬼は、天上のことについては他言無用と言われていたにもかかわらず天上の秘密をしゃべってしまったため、怒った神から舌を八つ裂きにされて追放されたといいます。 追放された牛鬼は、しばらく大和の吉野に逃れていたが、のちに貴船山に戻って鏡岩のところで謹慎していたところ、神に許されて貴船神社に仕えることになったそう。 牛鬼の子孫は当初は鬼の形(なり)をしていたが、5代目からは人の姿となり祖先の過ちを忘れないように、自ら「舌」を名字として貴船神社の神官になったと伝えられています。
森岡浩/Hiroshi Morioka
姓氏研究家 1961年高知県生まれ。早稲田大学政経学部在学中から独学で名字の研究をはじめる。長い歴史をもち、不明なことも多い名字の世界を、歴史学や地名学、民俗学などさまざまな分野からの多角的なアプローチで追求し、文献だけにとらわれない研究を続けている。著書は「全国名字大辞典」など多数。
家庭画報.com