道具すべてレンタル、電車で移動…「ソロキャンプ 」という愉悦 ブームが落ち着いた今こそ【極上のサードプレイス】
【たたずめる…極上のサードプレイス5選】 「密」を避けるべしといわれたコロナ禍から始まった「キャンプブーム」だったが、最近は落ち着いている。それでも、自宅でも、職場でもないサードプレースとしてのキャンプは魅力を失ったわけではない。せわしなく過ごすビジネスパーソンの多くが「大自然の中で、一人たたずみたい」との思いを頭の片隅に抱いているのではないか。手はある。キャンプ初心者の本紙40代記者が調査した。 【写真】テキサスで排水口に捨てられた子犬を消防隊員が救助…ハッピーエンドに全米が笑顔 ものぐさの記者は「あらゆる道具がレンタル可能」「電車で移動できる」を条件にキャンプ場を検索。浮上したのが、茨城・大洗町の「大洗キャンプ場」だった。 同キャンプ場はテントや寝袋、テーブルやイス、BBQグリルなど、必要なギアの多くをレンタルできる。移動についても、JR上野駅から特急に乗りバスを乗り継げば約2時間で着く。記者が訪ねたのは12月上旬の午後。気温は十数度と寒いが、晴天で絶好のキャンプ日和である。 まず、現地に到着するや、テントや寝袋など各種ギアの仕様説明を受ける。そして、使わせてもらう区画へ移動し、テントの設営だ。記者はキャンプ経験はゼロ。テントが入った袋に同封されたマニュアルを片手に悪戦苦闘の末、設営を完了。テーブルやイス、BBQグリルの設置を含め、所要時間は小1時間程度だ。
常陸牛カルビをビールで流し込むと…
準備を終えたところで焚き火だ。記者は2024年9月発行の本紙「防災特別号」で、サバイバル術のプロでタレントの清水国明さんから焚き火の極意を学習。ポイントは、針葉樹の枯れ葉で着火し、枝に火を移し、大きな薪を燃やす──。これに倣うと、すぐさま焚き火が完成。サバイバル術はだてではないと実感した。 完成した焚き火を眺めること30分。ボヤーッとたたずんでいると、気付けば日が傾きかけている。頭によぎったのは「風呂はどうしよう」「夕食の準備しなきゃ」である。キャンプとはかくも忙しいものなのかと痛感させられるのであった。 ともあれ、まずは風呂だ。幸い、レンタサイクルで10分ほど走ったところに温浴施設があった。そちらで天然温泉を堪能。さらに、サウナ8分、水風呂1分、休憩5分をこなし、バッチリと「ととのった」。 その後、キャンプ場に隣接するスーパーで買い出しだ。ドリンクはビールに缶チューハイ。つまみは常陸牛のカルビ、イギリス産の牛タン、熟成ソーセージを選択。消えてしまった焚き火を再度点火し、燃焼した木炭をBBQグリルに移動させる。カルビ、牛タンをグリルの網上に置くと、ジュワーッと音を立てて焼けていく。火が通ったところで肉を口に運び噛みしめると、口腔内に肉汁が充満。それをビールで流し込むと……、まさに“ミラクル”な味わいである。 たった一人で焚き火を囲み、いい感じに酔いが回ったところで就寝。テント内で寝袋にくるまると思った以上に暖かい。翌朝は若干の二日酔いながら、すっきりとした目覚めだった。ソロキャンプ初体験ながら、こんなに楽しいとは。また焚き火の前でたたずみたい……。 【たたずみ難易度】★★★☆☆(★5つが最難関)