【高校陸上】女子400m&400mH・畠山このみ(立命館慶祥高)インターハイで2冠に輝き、秋も頂点狙う
1年生は七種競技でインターハイ
――「日本一」は、いつから意識していましたか。 畠山 中学から陸上を始めましたが、中学時代はそこまで本気でやっていませんでした。でも、全国的に活躍する選手が集まる立命館慶祥高に入って、初めて全国大会に連れて行ってもらい、そのすごさを実感してからは日本一にあこがれるようになりました。 ――地元から離れた立命館慶祥高に入学した理由は。 畠山 中学では走幅跳と100mをしていたんですが、その時のライバルだった蓑口あい(3年)が立命館慶祥高に行くと聞いて、私も同じ高校で一緒に頑張ろうと思ったからです。 ――なぜ、ライバルと同じ学校にあえて行こうと考えたのですか。 畠山 一緒に練習したら、もっと強くなれるかなと思いました。種目は別々になってしまったんですが、一緒にインターハイに出られてうれしかったです。 ――1年時には七種競技でインターハイに出場しています。 畠山 走幅跳を続けようと思って入学したんですが、先輩たちにも強い人がたくさんいて、部内選考で落ちしまい、七種競技を勧められました。最初は不安や迷いもあったんですが、七種競技をやったおかげで400mハードルの適性を見出されたので、やって良かったです。 ――畠山さん自身も、400mハードルの適性は感じていましたか。 畠山 先輩に400mハードルをしている方がいたんですが、高校から始まる種目なので、こんな種目があるんだという感じでみていたので、自分がやるとはまったく思っていませんでした。中学までは100mしか走っていなかったので、こんなに走るんだって思いました。 ――インターハイに出場した七種競技からの転向に抵抗はなかったですか。 畠山 実は投てきがすごく下手で。砲丸投ややり投は、あまり自信を持っていないので、400mハードルのほうが全国で戦えるかなと思いました。 ――全国で戦えると感じた、その理由は。 畠山 1年生の冬季練習で走り込みをして、すごく体力がついたんです。それが自信につながりました。冬は外で練習ができないので、学校の廊下で練習するんですけど、その中でひたすらみんなで走り込みをしました。 ――しっかり基礎体力をつけてから400mハードルに移行したので、どんどん記録が伸びていったのではないですか。 畠山 2年の初戦から400mハードルに専念して、最初はすごく楽しかったです。でも、そのうち伸び悩みました。やっぱり歩数とか、縮めたいと思ってもすぐに縮められるものでもないので、うまくいかなくて大変でした。 ――逆脚もできないと歩数も縮められない種目ですからね。 畠山 そうなんです!そもそも逆脚を試合で入れたのは、昨年のインターハイからです。それまでは利き脚だけで跳んでいました。 ――昨年もインターハイで初めて逆脚にチャレンジしたんですか。 畠山 そうなんです(笑)。逆脚はずっと練習していたし、昨年は逆脚を使わないと戦えるレベルじゃないと思って、予選からやってみました。予想通りの出来ではなかったですが、インターハイ以降は逆脚を入れた歩数になりました。 ――昨年は地元開催のインターハイで準決勝まで進みました。どのような気持ちで挑んでいましたか。 畠山 上位に食い込めたらいいなと思っていましたが、そこまで本気で狙ってはいなかったです。 ――昨年の400mハードルは瀧野未来選手(京都橘/現・立命大)が2連覇しました。その後、瀧野選手は高校記録を出しますが、近くで見て刺激になることも多かったのでは。 畠山 インターハイでもすごいと感じましたが、その後の鹿児島国体少年女子A300mハードルで隣のレーンを走ったんです。そのレースで瀧野さんはU20日本新を出されて、こういう選手を目指していかないといけないと感じました。 ――今年のインターハイで、おいしいものを食べるのが楽しみと言われていましたが、何を食べましたか。 畠山 すぐ実家に帰れたので、釧路名物のスパカツを食べました。スパゲッティの上にカツが乗っている幼い頃からよく食べていた味です。大好きなんです。 ――ご家族の反応はいかがでしたか。 畠山 みんなすごく喜んでくれて、お祝いしてくれました。みんなで動画鑑賞もしました。こんなに応援してもらっていたんだと実感しましたね。いとこと花火をしたのも楽しかったです。 ――学校では寮生活とうかがいました。 畠山 夕食は用意していただけますが、あとは掃除も洗濯も自分でやるので、一人暮らしみたいな感じです。最初はホームシックなりましたし、今でも帰省して寮に戻った後に一人になると寂しくなります。 ――寮生活で良かったと思うことはありますか。 畠山 周りに甘えないで自分で考えるようになりました。特に400mハードルは走りながら考えることが多いので生きていると思います。 ――同じ道内でも地元の釧路市と学校がある江別市では、環境が違うと思います。 畠山 違いますね。陸上部内だけでなく、クラスメイトも北海道各地や関東出身の人もいるので、方言や文化の違いは感じます。そういうのはおもしろいです。 ――10月の佐賀国民スポーツ大会は300mと300mハードルが行われます。 畠山 先日の国スポ予選(8月10日、11日)では、ベストを更新(300m39秒42、300mハードル42秒26)できたので、ここから調整していけば良い走りができると思います。また日本一を取りたいですし、高校日本一になったことに満足せず、さらに実力をつけていきたいです。シーズン後半はもっと爆発できるように、走りで家族や先生など周りの人たちに恩返しできるように頑張ります。その後は日本代表として戦っていける選手になれたらと思います。
田端慶子/月刊陸上競技