ママ友が「認可保育園より認可外のほうが安い」と言っています。もしかして「お金持ち」なのでしょうか? 年収500万円のわが家では厳しいです…
子どもを育てながら仕事や介護をする場合、子どもを預かってもらう保育園はとても大切な存在です。保育園には認可保育園と認可外保育園と2つの種類があり、申し込み方法・時期や保育料などが異なっています。 ▼「3人目3万円」に思わぬ落とし穴! 2024年12月に前倒しになった「児童手当拡充」の注意点 また、認可外保育園のほうが、保育料が高いイメージを持っている人も珍しくありません。認可保育園より認可外保育園のほうが安いと言うのは、お金持ちの証なのでしょうか? 本記事では、認可保育園と認可外保育園の違い、認可外保育園の料金は本当に高いのかどうかについて解説します。
認可保育園と認可外保育園の違いは?
認可保育園とは、厚生労働省が定めた「児童福祉施設最低基準」を満たし、都道府県知事や市区町村長の認可を受けた保育施設のことです。認可保育園には公営と私営があり、私立=認可外ではありません。 認可外保育園は、認可を得ずに子どもを預かる施設です。認可保育園は保護者が仕事をしているなど、市区町村が保育の必要性を認めた児童を保育するという目的がありますが、認可外保育園の目的は設置者が自由に定めることができます。 ■認可保育園と認可外保育園は申し込み先が異なる 認可保育園と認可外保育園はさまざまな違いがありますが、大きな違いは申し込み先が異なる点です。認可保育園は公営私営どちらを希望する場合であっても、保護者が市区町村の窓口に申し込みます。 そして市区町村が選考し、調整しています。そのため多くの自治体では、その市区町村に住まいがない人の認可保育園への入園を認めていません。 一方、認可外保育園は入園を希望する園に直接申し込みをします。園によって選考があったり、先着順だったりとさまざまです。提携の企業で働く人の子どもを優先して受け入れている企業主導型保育園もあります。 ■認可保育園と認可外保育園は保育料が異なる 認可保育園と認可外保育園のもう1つの大きな違いは保育料です。認可保育園の保育料は市区町村が世帯の所得やきょうだいの数、保育時間などに応じて定めており、その地域内のどの認可保育園に入園しても原則同じ金額となっています。 認可外保育園の保育料は設置者が自由に設定できます。基本的に認可外保育園の保育料は世帯の所得で変わることはありません。