夏至の梅雨入り 平年より2週間も遅く 長野県を含む関東甲信越地方
乾杯してワインを楽しむ来場者
気象庁は21日、長野県を含む関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると発表した。1年で最も日が長い夏至の日と重なり、記録的に遅い梅雨入りとなった。 昨年より13日遅く、平年より14日遅い。観測史上最も遅かった昭和42(1967)年と平成19(2007)年の6月22日ころに次ぐ遅さとなった。 長野県松本市の中心街では午前中、傘やかっぱで雨をしのぐ観光客の姿が見られ、ようやく梅雨らしい風景となった。 長野地方気象台によると、県内は22日に天気がいったん回復するものの、23日からの1週間は低気圧や前線の影響で雨や曇りの日が多くなる見通し。特に23日からの2日間は南部や西側の地域を中心に警報級の大雨となる可能性もあり、気象台は21日、大雨に関する気象情報を発表した。23日午後6時までの24時間降水量は中・南部の多い所で150ミリと予想され、気象台は土砂災害や河川の増水、低い土地の浸水に注意を呼び掛けている。
市民タイムス