広島カープ「9月の大失速」はなぜ起きた? 苦渋のシーズンから見えた課題と来季への覚悟
首位陥落から1カ月後の10月5日、広島のシーズンは終わった。優勝はおろか、2年連続クライマックスシリーズ進出まで逃した。シーズン最終戦となったヤクルト戦のあと、新井貴浩監督はマイクの前に立っていた。 【写真】実力派の野球美女たち。私服・ユニフォーム姿の厳選カット集(19枚) 「来シーズンはさまざまなことが変化する年になると思います。来シーズンだけでなく、変わっていかなければいけない、そう考えています。変わるということは、それととともに痛みも生じてくると思います。来シーズンはさらに厳しい道のりになると思います。覚悟と信念を持って、強いチーム、強い選手を育てていきたいと思います」 スタンドのファンからは拍手や声援が沸いたが、監督の後ろに一列に並んだ選手たちはきっと背筋が伸びたに違いない。 【9月にラストスパートのつもりが...】 新井監督は4年連続Bクラスに終わった22年シーズン終了後、過渡期にあったチームを託された。他球団と比べても戦力は整っていない。 特に2年目の今季は、西川龍馬がFAでオリックスへ移籍したが、即戦力となる日本人野手の獲得はなし。チームに不足する長打が期待された2人の外国人野手も、開幕早々に長期離脱となった。昨季同様、今季も開幕前の評論家による順位予想は下位ばかりと下馬評は低かった。 それでも就任1年目から大胆な世代交代をせず、現有戦力を最大限に生かして結果を求めてきた。一軍では出場機会が限られる若手には、多くの打席に立てる二軍で実戦を積ませながら下地づくりに励ませた。 結果と育成のバランスを取りながら、就任1年目に5年ぶりAクラスとなる2位に躍進させ、今季は8月までセ・リーグペナントレースをリードしてきた。 就任から整備した投手陣を中心に、守り勝つ野球に舵を切って活路を見いだした。守備力の高い矢野雅哉を遊撃に固定し、侍ジャパンに選出された小園海斗を三塁に回した。日替わりで打線を組みながら、少ないチャンスをものにしていく戦い方で接戦をものにしてきた。