上がりやすさを加えて帰ってきた ヤマハ「インプレスドライブスター TYPE-S/TYPE-D」アイアン
飛び系アイアンブームを巻き起こしたヤマハの「インプレスシリーズ」。新作は「TYPE-S」「TYPE-D」の2モデル展開となった。その性能はどのように進化したのか?気になる打感、弾道、特徴をアスリートゴルファーのコウタロウ(ドライバーでHS50m/s)とベテランゴルファーのシオさん(同HS40m/s)がチェック。詳しい性能はギア知識が豊富なミタさんが解説する。
前作より短くしたけど、タングステンは大増量!
【ミタさん】 今回紹介するのは飛び系アイアンの本命「インプレスドライブスター」アイアンです。 【コウタロウ】 ザ・飛び系アイアンですね。ロフトも立っているし、クラブも長いから、飛距離はまたすごそうですね。 【ミタさん】 たしかにロフトは立っています。「TYPE-S」「TYPE-D」も7番アイアンで25度です。ただし、振りやすさを重視するためにクラブ長は0.25インチ短くしています。 【シオさん】 短くなったのは芯を外しがちなゴルファーにはありがたいですね。
【コウタロウ】 でも、ロフト25度で本当に高さは出せるんですか? 【ミタさん】 今回のコンセプトは「高弾道&高初速」。弾道を高くするために大容量のタングステンを搭載しています。「TYPE-S」には前作から30グラム以上も多い70グラム、「TYPE-D」にも40グラム以上のタングステンを入れることで低重心設計にして、球を上げやすくしています。 【コウタロウ】 高初速はどうやって? 【ミタさん】 ヤマハ独自のリブ構造によって重心と打点を同じポジションに近づけることで、ボールスピードを最大化しています。
【シオさん】 「TYPE-S」と「TYPE-D」はどういう違いですか? 【ミタさん】 ドライバー同様にイチバンの違いは形状です。「TYPE-S」はアスリートゴルファーにも好まれるシャープな形状でトップラインが薄め。「TYPE-D」はグースが入っていて、トップラインも厚い。オートマチックに打てる安心感があってダフりに強い形状です。 【コウタロウ】 ストロングロフトとバックフェースの雰囲気だけでも飛びそうな気配があるので、どのくらい飛ぶのか楽しみですね