【大学野球】侍ジャパン大学代表4年生投手の中で東日本国際大・藤井優矢が「プロ志望届」を提出しなかった理由
全日本大学選手権で4強進出の原動力
侍ジャパン大学代表は、かねてから「プロの登竜門」と言われる。2024年はプラハ・ベースボールウィーク(チェコ)とハーレム・ベースボールウィーク(オランダ)で優勝。日の丸を背負った選手24人は2つの国際大会で、結果を残した。 投手11人の内訳は4年生4人、3年生7人だった。愛知工大・中村優斗(諫早農高、ヤクルト1位=第1回入札単独)、日体大・寺西成騎(星稜高、オリックス2位)、法大・篠木健太郎(木更津総合高、DeNA2位)がプロ志望届を提出し、10月24日のドラフト会議で指名を受けた。NPBスカウトから「即戦力」の評価を得たことになる。 4年生投手4人のうちで唯一、プロ志望届を提出しなかったのは東日本国際大の最速150キロ右腕・藤井優矢(4年・角館高)だ。 今年6月の全日本大学選手権では、2年ぶりの4強進出の原動力となった。圧巻の4連投で最優秀投手賞を受賞している 吉備国際大との1回戦(6回1/3)から、和歌山大との2回戦(4回1/3)、そして上武大との準々決勝(7回1/3)といずれもロングリリーフ。魂の3連投で、18回無失点で準決勝進出を決めた。17奪三振とここ一番でギアを上げられるのが特長で、計2四死球と制球力も抜群。休養日1日を挟んだ早大との準決勝もブルペン待機した。2点リードした6回途中から救援し、早大の三番・吉納翼(4年・東邦高、楽天5位)に逆転3ランを浴びるも、その裏にすぐさま同点に追いつく。最後はタイブレークの10回表に力尽きたものの、大会3勝、23イニングで自責点2(防御率0.78)と圧倒的な数字を残した。気迫十分の投球は、相当なインパクトだった。 キレのある140キロ後半のストレートに、変化球はカーブ、スライダー、カットボール、チェンジアップ、ツーシーム、スプリット。その日の調子、相手打者との相性によって使い分ける器用さがある。 「(4連投の準決勝は)もうゲーム中に泣きそうなぐらい、体が張っていました。ただ、自分が降板したら終わりなので、任された以上は最後まで投げ切るのが役割だと思っていました。(3ランは)あの1球だけ、どこか疲れが出てしまった……。ただ、気持ちだけは抜けていなかった。難しい試合でした」 大学日本代表候補に追加招集されると、最終選考合宿では堀井哲也監督(慶大監督)の目に留まり、初代表入りを遂げた。ハーレム・ベースボールウィークでは米国との決勝で胴上げ投手。プラハ・ベースボールウィークを通じ計4試合で9回1/3を投げ、自責点1(防御率0.96)と国際舞台でも躍動した。