2025年のビューティシーンはどうなる? 「トレンドの見つけ方」に密着
定期的に開催し、好評を博しているWWDJAPAN主催の「トレンドセミナー」。今回は10月28日に行われた「トレンドの見つけ方」に密着し、2024年の美容トレンドを振りかえる。さらに、登壇した村上要編集長、牧田英子副編集長、アイスタイルの西原羽衣子リサーチプランナーと原田彩子リサーチプランナーに、それぞれの視点から「2025年の美容トレンド」を聞いた。 【画像】2025年のビューティシーンはどうなる? 「トレンドの見つけ方」に密着
24年WWDJAPANの特集から
社会情勢と美容の関係を振りかえる
「トレンドの見つけ方」セミナーの第1部ではWWDJAPAN編集部から、村上編集長と牧田副編集長が登壇。今年1年の本紙特集を振り返り、社会情勢とビューティの関係をひもといた。
まず「ファッションとビューティの関係」について解説したのが、村上編集長だ。Z世代においては、男性がウィメンズのバッグを購入することが当たり前となっているように、「ジェンダー概念の変化」が消費行動にも影響しているという。化粧品分野でも、女性が支持するブランドや、韓国コスメを選ぶ若い男性が増加している。
「もう1つ注目すべきは、主にこのような若い世代に向けて、ラグジュアリーファッションブランドが『コスメ&フレグランス』に注力していることです。背景には、近年のバッグや革小物の価格上昇があり、新たなエントリーアイテムとして期待されている。23年にケリング(KERING)がビューティ部門のケリング ボーテ(KERING BEAUTE)を設立したのも、象徴的な出来事の1つといえるでしょう」。
一方で、ビューティ担当である牧田副編集長は、若年層も含め「美容医療が広がりをみせていること」に注目。それにともないコスメは『効果・効能主義』にシフトしており、オーガニックブランドであっても、効果や実感が求められる傾向にあるという。
「さらに、24年現在『女性の半分以上が50代を越えている』ことも見逃せないテーマです。マチュア世代においては、すでに『ビューティ=健康』という考え方が定着しており、インナーケアなどの新領域が拡大した1年でした。若年層ではメンタルヘルスへの注目度が高まり『美しさと健康』は、切り離せない存在であると感じています」。