子供の成長祝う「七五三」 晴れ着姿の我が子に「まっすぐ育ってほしい」【長崎市】
11月15日は子供の成長を祝う年中行事「七五三」です。 平日にも関わらず、長崎市の神社には家族連れが参拝に訪れました。 長崎市の諏訪神社には晴れ着姿の子供たち。 おめかしして少しお姉さんになった気分です。 大きくなったら何になりたいか、聞いてみると・・・ 女の子(7) 「ケーキ屋さん!(好きなケーキは?)チョコケーキ、チョコケーキ!」 父親 「家では活発で元気な子ですけど、外ではこんな感じ」「病気けがなく、お友達と一緒に元気に過ごしてもらったらいいなと思います」 午前11時から行われた子供たちの健やかな成長を願う「七五三祭」には4組が参列しました。 七五三は数え年で3歳になる男の子と女の子、5歳になる男の子、7歳になる女の子が対象です。 平安時代の儀式などに由来しているとされています。 男女ともに生まれた直後から坊主頭で育て、3歳の春に髪を伸ばし始める「髪置き」、5歳のときに当時、正装とされた袴を初めて身にまとう「袴着」、7歳では大人と同じように帯を結んで着物を着るようになる「帯解き」という節目の儀式があり、一般家庭に広まったのは明治時代に入ってからといわれています。 男の子(3)の母親 「うれしい限りです。何も大きい病気もなかったので。これからもね」「まっすぐ、横道にそれずにまっすぐに育ってほしいです」 近年では11月15日に限らず、大安の日や土日休みに合わせて参拝する家族が増えています。 諏訪神社でも今年は土日には50組以上が訪れているということです。
テレビ長崎