宙づりの「ミキサー車」“12階建てビル相当”の巨大な縦穴へ… 北海道新幹線 トンネル工事現場にカメラ初潜入 “毎分15トン” 地下水との戦い
重機で撤去できましたがさらに函館側にもほかの岩があるとみられ状況によっては工期がさらに遅れる恐れもあります。 そして敵は岩だけではありません。 「非常に羊蹄山付近の山は水が豊富でして掘削するときは水位を下げながらですね。工事を進めていきたい」(上松苑さん) 湧き水です。 札幌までの工区の8割はトンネル。 ルート近くには、羊蹄山など山々が連なり地層に含まれた水がトンネル内に吹き出てくるのです。 場所によっては毎分15トンも出る現場もあるといいます。 実際に北海道の北斗市と八雲町間を貫く「渡島トンネル」では、2022年3月、土砂が流入し薬液を注入したり鋼材で補強する必要が生じ、月に65メートル進む予定が、20メートルしか進まない区間も出ています。
噴火で生じた巨大な岩や地下水による複雑な地形。 大自然が立ちはだかりますが、現場ではこれ以上、工期を遅らせることはできないと考えています。 「労働者確保もなかなか難しいところもありますし、働き方改革で労働時間が少なくなったりとか(問題ある)それとは別に、しっかり工程短縮するような工夫をして一刻も早く貫通に向けて施工を進めるよう努力しています」(上松苑さん) 難所が続く新幹線工事。 札幌延伸を果たす日まで戦いは続きます。
UHB 北海道文化放送
【関連記事】
- 「まちづくりをどう進めるか判断できない」北海道新幹線札幌延伸の開業延期…知事や沿線自治体から国側に"見通し提示求める声"続々 工期4年遅れのトンネルも
- 難所突破へ“トンネルマンの挑戦” 5階建てビルほどの岩塊 大量の土砂流入 北海道新幹線「札幌延伸」延期の要因は難航する工事 「開業時期は幅を持ってしか言えない…」
- 「一日も早い開業を」2030年度末から延期される北海道新幹線"札幌延伸"…道知事や札幌市長が国交相へ要望書を提出
- 「地元関係者にとって大変遺憾。一日も早い完成、開業を」北海道新幹線の札幌延伸 “2030年度末の開業延期” 知事や道商連も懸念示す
- 新幹線とともに描いたまちづくり“曲がり角”に…「できれば早く作ってもらいたい」“札幌延伸の延期”利用者から嘆く声 再開発に影響も?