温室効果ガスで地球外文明を発見できる? 現在の技術で可能かもしれない
遠くの惑星に地球外文明が存在する場合、私たちはそれを見つけることはできるのでしょうか? 現在の技術でも検出可能な方法はいくつか提唱されていますが、その多くは文明とは無関係に発生する信号との誤認の可能性が常にあります。 人類由来だった可能性大。“宇宙人探し”プロジェクトで見つかった信号の分析結果が発表される カリフォルニア大学リバーサイド校のEdward W. Schwieterman氏などの研究チームは、地球外文明が惑星を意図的に温暖化させるために、自然界にはほとんど存在しない温室効果ガスを使用している可能性に言及し、これが文明の存在を示唆する「テクノシグネチャー(Technosignature)」として観測可能であるかどうかを考察しました。 地球から約40光年離れた位置にある太陽系外惑星の大気に対してシミュレーションした結果、「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(James Webb Space Telescope: JWST)」の観測能力ならば低濃度の温室効果ガスを十分な精度で検出可能であることが分かりました。今回の研究で対象とした温室効果ガスは、自然界では容易に発生しないものであるため、もし捉えられればとても興味深い結果となるでしょう。
■地球外文明の探索手段「テクノシグネチャー」
もし近くの惑星に地球外文明があるとした場合、私たちはそれを見つけることはできるのでしょうか? 真っ先に思いつくのは電波の意図的な通信(アクティブSETI)ですが、私たち自身があまり頻繁に行っていない以上、相手方も同じことをしているとは限りません。このため、意図せずとも漏れだす情報から、文明の兆候を示す信号の探索を行う研究も進められています。 模索されている手段の1つとして、大気成分を調べるという方法があります。地球から見て恒星の手前を惑星が通過すると、惑星の大気を通過して届く光を観測することができます。大気中に含まれる分子は、その種類に応じた特定の波長の光を吸収するため、地球に届いた恒星の光の中には、特定の波長が他の波長と比べて暗くなる「吸収スペクトル」が現れます。吸収スペクトルから逆算することで、大気に含まれる分子を推定することができます。また、大気を通過した光だけでなく、惑星からの反射光を観測することでも吸収スペクトルが得られます。 例えば、惑星に生命がいる場合、生命活動の結果として酸素、オゾン、メタン、亜酸化窒素などを大気中に大量に放出するかもしれません。これら「バイオシグネチャー」を検出し、生命を宿す惑星を探索する試みもあります。しかし多くのバイオシグネチャーは、生命が関与しない化学反応でも生成されうるため、ただ見つかったというだけでは証拠としては不十分です。 バイオシグネチャーの概念をさらに発展させた「テクノシグネチャー」という考え方もあります。電波を観測することもテクノシグネチャーであると言えなくもないですが、大気中の分子にも同じ考えが適用されます。工業生産での生産品や、副産物として廃棄される分子の中には、自然界や生命活動ではほぼ生成されないものも含まれます。もしこのような分子を大気中で発見すれば、それは人工的な分子を作るだけの高度な技術を持つ文明の兆候かもしれません。これがテクノシグネチャーの概念です。