「夫の共感力のなさにあきれ果て、死んでほしいとさえ願うように…」出産・育児後に社会復帰の壁にぶち当たった50代女性…離婚してシングルマザーとなった先に見つけた逆境を乗り越えるヒント
〈“人生の壁”をのりこえた女たち〉2
ひと昔前と比べ、夫婦の働き方はかなり改善が進んだ。しかし仕事をセーブして子育てするのはまだまだ女性がメイン。遠野アキさん(仮名、50代)はサンフランシスコの大学に通い、現地で就職していたが、夫の就職やアメリカ転勤で何度も退職と就職を繰り返し、その間に出産、子育てに奮闘。38歳の時に社会復帰したいと思ったが、予期せぬ事態に巻き込まれるーー。(前後編の後編) 【画像】遠野アキさんが社会復帰できた仕事
四面楚歌
娘が3歳になると、遠野アキさんは社会復帰を目指し、人材紹介会社に登録。 外資系日本企業の面接の際、日本人の男性面接官に「サンフランシスコかあー! すごいね! 遠野さんにうちの仕事はもったいないかもね」「誰がお子さんをみるんですか? 海外出張もできますか?」などと言われて面食らう。 そこで遠野さんは、かつて働いていた大手消費財メーカーの元同僚に相談すると、「しばらく専業主婦になっていたようなブランクのある人を、私なら雇おうとは思わない」と言われ、愕然。仕事のブランクのある女性が、日本で子育てしながら働くことの難しさを痛感させられた。 夫の無理解や日本の転職市場の現実に打ちのめされた遠野さんだったが、ある時インターネットで某雑誌の翻訳ライターの求人を見つけ、応募。面接を受けると、早速採用が決まる。最初は翻訳のみだったが、次第に取材や執筆の仕事が増えていった。
埋まらない溝
ようやく仕事を得られた遠野さんだったが、かつての収入や仕事内容と比較しては、「これでいいのか?」という思いと、「これしか稼げないの?」という悔しさに苛まれた。 ついそんな苦悩を夫に漏らすと、「なんでライターなんてお金にならないことやってんの? Uberの方が稼げるし、いつでも好きなときに仕事ができるじゃん?」と夫。 「私の友人はアメリカ人やフランス人の駐在員妻が多いのですが、彼女たちは夫に帯同して来日し、日本で専業主婦として数年過ごしても、母国に帰ると元の仕事や大学院に戻ることができます。そのため、自分の境遇との差に苛まれました。 私は特別キャリアアップがしたかったわけではなく、単に『以前と同じように仕事がしたい』と思っていただけ。なのに、日本ではそれが叶いません。そんな私の苦悩に少しも寄り添えない夫の共感力のなさにあきれ果て、死んで欲しいとさえ願うようになりました」 記念日にはよく花束をくれた夫だが、「もったいない」と言ってくれなくなった。夫婦の会話も、必要最低限になっていった。
【関連記事】
- 【前編を読む】「へー! 世界中であんただけが大変な母親なんだ?」子育てに非協力的で、資格取得にも理解のない夫…社会復帰を目指し子育てに奮闘した50代女性の苦悩
- 《実は母親と同じくらい多い父親の産後うつ》「妻とは住む世界が変わってしまった」男性育休が進む影で相談できず孤立化…認知されづらい父親の憂鬱
- 介護後の再就職、女性は年収5割減なのに介護の負担額は2000万円以上?…介護のための退職が生み出す最悪のループ
- 【漫画】『タワマンに住んで後悔してる』飲み会から帰ってこない夫、意思なく任せられる子育て、後輩に譲らされる海外出張…バリキャリに見える妻の内実
- 【グラビアアイドルから政治家へ】なぜ元ミスFLASHは政治家を志したのか? 地方議会の「高齢化」「男性社会」「なり手不足」に一石を投じるさいたま市議会議員・永井里菜が忘れられない祖母の悔し涙