銀行さんが言うことだから…退職金2,500万円の61歳・元公務員男性、営業マンの“熱烈勧誘”にほだされて〈新NISA〉で投資→60歳妻の「ひと言」に冷や汗のワケ【CFPの助言】
早く成果を出したい!…誠さんが手を出した“禁断の投資手法”
しかし、「もっと手っ取り早く成果が出る投資はないのか」と、引き続き毎日基準価額をチェックする誠さん。あまり大きな変化がなく、利益が出ないことにやきもきしています。そこで、妻には黙って、新NISAの口座とは別にネット証券口座を開設することに。 そして、以前から興味を持っていた、国内の新興企業であるB社株を100株400万円で購入しました。 B社株は日々の値動きが大きく、新NISAより刺激があるものの、誠さんは値動きがあるたびに一喜一憂してしまいます。 ある日、SNSの投稿で株価が下がったときに買い増しを行い、平均購入単価を下げるナンピン買い※を知り、「これなら、手早く資産を増やせる」と思いました。 ※ ナンピン(難平)買い……保有銘柄の株価が下がったときに、買い増しをして平均購入単価を下げる手法。株価が上がった場合は利益の拡大が見込める一方で、株価が下がれば損失が大きく膨らむことから、『下手なナンピン、スカンピン』という格言もある。 誠さんは、400万円で買ったB社株が320万円に下がったタイミングで、ナンピン買いを実行しました。 これにより、B社株の平均取得単価は360万円に下がり、保有株数は200株です。「これで株価が上がれば2倍の利益になるし、配当金も倍になる。いい方法を知ったな」と誠さんは思わずニンマリしてしまいました。 しかし……。
魔の8月5日(月)
「ナンピン買いは間違っていた」と青ざめたのは、8月5日のことです。この日の日経平均株価は、前週末比4,451円(12%)安の3万1,458円と急落。下落幅は1987年のブラックマンデーを超えて、過去最大となりました。 株価が下がったことから、誠さんは、「またもチャンス到来」とB社株を100株200万円で買い増し。平均取得単価を306万円に、保有株数も300株としました。 ところが、B社株は買付後も下がり続けます。まさに奈落の底に落ちるとはこのことです。「そういえば市役所の先輩が昔、退職金を株につぎ込んで大損した話をしていたっけな……」その晩、誠さんは一睡もできませんでした。
【関連記事】
- 「新NISAなんてやるんじゃなかった…」老後資金不足で投資を始めた年金月13万円・元会社員65歳がスマホを握りしめ「後悔に震えた」ワケ【FPの助言】
- 悔やんでいます…退職金2,000万円・定年直後の60歳男性〈10年前に加入した変額保険〉に“老後の夢”を打ち砕かれ、涙目【FPの助言】
- 1億円超の白金タワマンに住まう「世帯年収2,000万円の50代共働きパワーカップル」…家賃20万円の格落ち・埼玉低層マンションへ転居を決めたワケ
- 悔やんでいます…定年後、退職金2,000万円で住宅ローンを「全額繰上返済」した63歳男性の後悔【FPの助言】
- 人事「降格になりますけど、良いですか?」→「全然問題ないです!降格してください」…損保営業一筋の57歳サラリーマンが、出世を諦めても譲れなかった“念願”【インタビュー】