“芸人出身”から頂点にのぼりつめた人の「頭の中」とは?
凡人がその道の頂点を目指すにはどうしたらいいかわからない。そんな人も多いのではないだろうか。「圧倒的に面白い」「共感と刺激の連続」「仕組み化がすごい」と話題の『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』著者・森武司氏は、2005年の創業以来、18年連続増収増益を達成し、年商146億円となった。ここまで会社を成長させてきた秘密は何か? 本書からより深い学びを得ようと、インタビュー企画を実施。今回お話を伺ったのは、芸人を起用した企業のPR動画制作サービス「芸人インターン」などを手掛ける、(株)フラワーズロマンス代表の中道正彦氏だ。中道氏は、森社長と同じく“芸人出身”。そんな中道氏は、『スタートアップ芸人』をどう読み解いたのか。今回のインタビューでは、「芸人インターン」のサービス概要をはじめ、中道氏から森社長への気になる質問も飛び出した。(ダイヤモンド社書籍編集局) ● 芸人集団が提供する“刺さる”採用動画サービス ──芸人を起用した企業PRの動画制作サービス「芸人インターン」が好評だそうですね。 中道正彦(以下、中道):コロナ禍で採用動画が急速に普及しはじめて以降、Z世代に刺さる採用動画サービスが注目されています。そんな中、弊社の「芸人インターン」は、芸人が企業を訪問し、働きがいや社内の雰囲気などをわかりやすくお伝えするサービスです。 これまでの採用動画は画一的なものが多かったように思いますが、芸人インターンはロケ番組のような切り口がウリ。企業が本当に話したいこと・求職者が本当に聞きたい情報もしっかりとヒアリングしています。 ――動画はどんな内容なのですか? 中道:例えば、「うちはホワイト企業ですよ」とアピールすればするほど、求職者は「建前ちゃうの?」と思ってしまうもの。そのような場面でも、芸人たちのコミュニケーションスキルがあれば、「社長、それホンマですか~!?」と、面白くも真面目に掘り下げていくことができるんです。 弊社は僕を含めて社員全員が元芸人です。そのコネクションを最大限に活かして企画段階から放送作家が加わり、撮影・編集もプロが担当。テレビ番組のクオリティで、エンタメ感あふれる採用動画を制作できることが強みだと思っています。 ● 森社長のマインド面を掘り下げたい! ――中道さんが『スタートアップ芸人』をお読みになられて勉強になったエピソードはありましたか? 中道:弊社はまだまだ小さな会社ではありますが、経営者としての悩みは尽きません。そのため、「企業の最大の参入障壁とは?」と「求める能力と評価基準、報酬のルール」という項目が、とくにめちゃくちゃ勉強になりました。 僕が現在進行形でいちばん悩んでるのが、スタッフの昇進・昇給についてです。どういうふうに頑張ったら、どう評価する(される・すればいい)のか。 昇給の決め方は、一般的には勤続年数や勤務態度、仕事の成果などを設定して行なうと思われます。ただ、そういったことをぼんやりとしか理解していなかったので、FIDIA独特の人事評価制度には目から鱗の連続! ちなみに具体的には、「評価制度、等級制度(等級制度とは社員を分類し、格付けることで、評価や報酬を決定する基準)、報酬制度から構成される新制度を導入した」等々、文章と図表でわかりやすく書かれていて、大変参考にさせていただきました。 ――中道さんが森社長に直接聞いてみたいことはありますか? 中道:僕はわりと、どんな環境でも幸せだと感じるタイプです。だから、芸人時代の“給料5万円生活”と、経営者になった現在とでは、意外と幸福度が変わっていないんです。 自分でも、この欲のなさが欠点だと自覚しています。会社の規模や売上を大きくしたい思いはありつつも、現状維持の状態になっています。 森社長の「年商146億円」はとんでもない数字で、まだまだ大きくしようと貪欲に考えていらっしゃる。本書に書かれていない構想もたくさんあるのでしょう。 長くなりましたがお聞きしたいことは、「そのとてつもなく高いモチベーションを、どうやって保ち続けてきたのか」ということです。 実は『スタートアップ芸人』を読めば答えは出ているのですが……森社長のマインド面をもっともっと掘り下げて、直接聞いてみたいです。なにせ、まだお会いしたことがないので(笑)
ダイヤモンド社書籍編集局