共産党で相次ぐ除名・除籍、中で今何が? 「ルールを守ってきた。逸脱しているのは組織側だ」「これまでの党の役目は終わった」 当事者に聞く
野党の一角で確かな存在感を見せる日本共産党が、党に対し意見や批判をした党員を次々と除名・除籍処分にし、議論になっている。 【映像】共産党 低迷する党員数・機関誌『赤旗』購読者数の推移 今月6日付で除籍処分を受け、不服を訴えているのは、漫画評論家で2018年には福岡市長選に立候補したこともある神谷貴行氏。共産党側は理由として、神谷氏が委員会の議論の内容を独断でブログで公表、これが党内での自由な発言討論を保障した党規約の精神を踏みにじる行為だとしている。 去年も党委員長を選挙で選ぶ党首公選制の導入を求めるなど、改革を主張したベテラン党員でジャーナリストの松竹伸幸氏らが除名処分に。志位和夫委員長(当時)は「異論を党内の正式なルートにルールに基づいて表明するという努力を一切しないまま、いきなり外から攻撃した。これはルール違反だ」と述べていた。 神谷氏の除籍処分につながったのも、松竹氏の除名処分に対し異議を申し立てた中での議論を公開したため。共産党で今何が起こっているのか、『ABEMA Prime』で神谷氏を交え議論した。
■神谷氏「私はずっとルールを守ってきた。向こうが逸脱している」
除籍処分について神谷氏は、「私はずっとルールを守ってやってきた。逸脱しているのは向こうだ」と反論する。 「去年の2月、松竹さんの処分について『これはおかしいんじゃないか』『見直したらどうか』と会議の場で発言した。提案は否決されたが、『その決定に従って私は頑張る』と、ごく常識的なことをブログに書いたところ、組織側が違反だと突然言い始めた。よっぽど肩を持ったように見えたのか、地方幹部がそういうことをやって憎かったんだろうとしか思えない。本当に納得がいかない」
共産党が「違反した」とした党規約第五条の5では「党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない」としている。これにも、「党の決定そのものを紹介しただけなのに、その最初の部分がいけないという。決定を発表したらいけないとはどこにも書いていない。完全に悪意、狙い撃ちだ。これまでの運用と全然違うことをやっているし、私よりひどいブログを公開している人はいっぱいいる」と訴えた。 神谷氏は「これまで好きだった共産党ではない」と感じているという。「松竹問題を境に、他の党との関係がガタガタし始めた。この時期と前後して、締め付けが急に強くなった印象がある」。