「イレギュラーだらけのシャーロック・ホームズ」直木賞候補でトリプル文学賞のミステリ作家が描く新解釈のホームズ、そして浮浪児たちの漫画とは
青崎有吾インタビュー#2
19世紀のロンドンを舞台にした本格ミステリ漫画『ガス灯野良犬探偵団』(週刊ヤングジャンプ)。この漫画の原作者は今話題の小説家・青崎有吾氏が担当している。彼が描く“イレギュラー”なホームズの物語とは。 【画像】『ガス灯野良犬探偵団』の主人公リューイとシャーロック・ホームズ
『金田一少年の事件簿』『名探偵コナン』と差別化したかった
――青崎先生が原作を務める漫画『ガス灯野良犬探偵団』(以降、『ガス灯』)は『嘘喰い』の影響もあり、ミステリーでありながらアクション要素にも重きを置いているというお話が#1ではありました。 その点、ボクシング漫画『リクドウ』などのヒット作で知られる松原利光先生とのタッグは理想に近いものを感じます。なにか要望など出されていたのですか? 青崎有吾(以下、同) 担当編集さんに作画の要望として伝えていたのは、ミステリー的な演出力は二の次でいいので、アクションが描けて、アナログのテイストが残っている人がイメージに近いということでした。舞台が昔のロンドンなので、CGっぽい作画すぎると合わないかなと。 そのときはまさか、松原先生ほどのビックネームに引き受けていただけるとは思ってもいませんでした。 ――“ミステリー的な演出力は二の次”というのは、シナリオで牽引できる部分だからでしょうか。 それもありますが、『金田一少年の事件簿』『名探偵コナン』という名作ミステリー漫画と差別化しなくては、と思っていたからです。『ガス灯』では、「事件が発生して、容疑者たちの中から犯人を見つけ出す」といういわゆる本格ミステリーの手法ではなく、もう少しライブ感のある、ハードボイルド風の手法を目指しています。 駆けずり回りながら証拠を探して、事件の構図がどんどん変わっていくようなストーリー展開がイメージとしてあって。なので、疾走感を表現できる漫画家さんがいいなと。 ――なるほど。月並みな表現ですが、松原先生が描くアクションシーンは本当にかっこいいですよね。そんな松原先生に対して、コマ単位で細かく指定を出すのはプレッシャーではないですか? そこもプレッシャーですね(笑)。松原先生って、これまでの作品で「魂のぶつかり合い」を描いてきたと思うんです。一方、ミステリー作家は理屈っぽいので、正反対な部分もあるかもしれない。そこにいい化学反応が起きればいいなと。 ――実際に“魂がこもった原稿”をご覧になって、どう思ってらっしゃいますか? とにかく素晴らしいです。シナリオの中に「ここはこのキャラクターの見せ場です」みたいなコメントを添えておくと、期待を超える絵を入れてくださります。本当に信頼できますね。
【関連記事】
- 【漫画あり】寿司屋と魚屋、女性同士の痛快バディ!「第一話のネタが初ガツオだったのが粋でした」リアル魚屋さんも絶賛の『おすしあつめ』とは
- 1週間で文学賞をトリプル受賞、直木賞候補の注目作家が“漫画原作”として挑むミステリー×アクションの新境地「セリフの量のバランスが難しい…」
- 《漫画あり》「漫画がおもしろければ、誰かが必ず見つけてくれる」“ジャンプルーキー!”からアニメ化まで上りつめた『ラーメン赤猫』。漫画家・アンギャマンがこだわる「気持ちのいい読後感」
- 〈野田サトルの2024年〉原作を尊重した映画化に「待って本当によかった」…『ゴールデンカムイ』完結からすぐに新連載準備に入った胸中「結果を出さないと雑誌の連載漫画家はすぐに消えていくもの」
- 【藤本タツキ1万字インタビュー】漫画家・藤本タツキが語るジブリ作品の魅力とは。満席の映画館で『千と千尋』を立ち見した「原体験」から宮﨑駿監督への想いまで