犬が不安を感じる留守番環境とは?留守番時に避けるべきNG対応を解説
飼い主さんがよかれと思ってやった行動が、逆に留守番中の愛犬の不安やストレスをあおってしまうことがあります。 【写真】床にこてっとしているコーギー。上目遣いで見つめている 今回は、犬が不安を感じてしまうNGな留守番環境や対応について、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に伺いました。
犬が不安を感じてしまうNGな留守番環境は?
――犬はどのような環境で留守番させると、不安を感じてしまうのでしょうか? 犬にとってNGな留守番環境について教えてください。 岡本先生: 「外が見える場所や、まわりが囲われていない広い環境で留守番させると、愛犬は不安を感じてしまうおそれがあります。 また、飼い主さんと一緒にいるときはあまり過ごさない部屋やケージなど、慣れていない環境で留守番させることもよくはありません」
留守番の前後にしてはいけないNGな対応や行動
――愛犬が留守番中に不安やストレスを感じるようになってしまう、飼い主さんの留守番前・留守番後のNGな対応や行動があれば教えてください。 岡本先生: 「留守番させることへの申し訳ない気持ちや、愛犬と離れがたい気持ちから、留守番直前や直後にかまいすぎたり、テンション高く対応したりしてしまうと、留守番が特別なものと強調され、かえって不安感をあおるトリガーになってしまう可能性があるので注意が必要です。 愛犬を留守番させるときは、飼い主さんはなるべくさり気なく出ていき、帰ってきたら愛犬が落ち着くまで数分時間を置くようにしましょう」
留守番中に愛犬が不安を感じないようにするにはどうすればいい?
――愛犬が留守番中に不安やストレスを感じないよう、飼い主さんがふだんからすべきことや心がけることがあれば教えてください。 岡本先生: 「飼い主さんがお休みの日や在宅中に、愛犬にケージの中に入ってもらったり、お互い別々に過ごしたりする時間をつくるようにしましょう。ふだんから留守番時に使うケージやサークルに入れて慣れさせ、ケージやサークルが愛犬にとって安心できる・落ち着ける場所にしておくことがおすすめです。 また、短時間の留守番を繰り返し、飼い主さんが必ず帰ってくるという安心感を与えることも大切です」 愛犬が不安やストレスを感じずに留守番できるようにするためには、安心して過ごせる留守番環境を整えるだけでなく、愛犬が留守番を特別なものと感じないように、留守番前後の対応に気をつけることも大切です。 今回ご紹介した内容を参考に、愛犬が落ち着ける留守番環境の整備や対策をしてみましょう。 (監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生) 取材・文/宮下早希 ※記事と写真に関連性がない場合もあります。 ※記事の内容は2024年11月時点の情報です。
いぬのきもちWeb編集室