【議論】すべての働く人に恩恵?「103万円の壁」上限178万円になるとどう変わる? 福岡で働く人は
FBS福岡放送
自民党と国民民主党は8日、いわゆる「103万円の壁」について政策協議に入りました。年収が103万円を超えると所得税が課せられる制度。福岡で働く人たちは、この制度をどのように感じているのでしょうか。 【画像】【議論】すべての働く人に恩恵?「103万円の壁」上限178万円になるとどう変わる? 福岡で働く人は
福岡市博多区の居酒屋です。平日にもかかわらず、多くの客でにぎわっていました。 この店でアルバイトをしている、専門学校生の亀沢沙羅さん(20)は、ホールやキッチンの仕事を任されています。頭を悩ませているのは「103万円の壁」でした。 ■伊都の台所本店 アルバイト・亀沢沙羅さん 「半年前は週4、5回と入れていたのですが、今は週に1、2回で、親の扶養に入っていて、お金(税金)が取られてしまうので(シフトに)入れない状態になってます。」
今の制度では年収が103万円を超えた場合、所得税が課せられる仕組みとなっています。さらに、子どもが親の扶養に入っていた場合、103万円を超えると扶養から外れ、親がそれまで受けていた扶養控除がなくなり、税金の負担が増えます。 ■亀沢さん 「(年収が)今はもう100万とかなので、ギリギリで攻めている感じです。 もうちょっと(上限を)上げてもらえたら、自分自身もすごく助かるなと思います。」
この「103万円の壁」にぶつかっているのは、働く側だけではありません。店側もシフトを組むのが一苦労だといいます。直近10日間のシフト表を見せてもらうと「休み」の文字が目立ちます。 ■伊都の台所本店・福原政幸 店長 「通常、みんなまんべんなく(週に)3、4回入った子たちが103万円超えるので、短時間になってきているのがほとんどですね。」 これから忘年会シーズンを迎え、店は少しでも働き手を増やしたいところですが、「103万円の壁」が近づいているアルバイトも多く、短期のアルバイトを雇うなど対応に追われています。 ■福原店長 「接客の面、料理の面、サービスの部分が今まではうまくできたのが、人が少なかったらお客様にも迷惑かかるし、そういった部分では苦しい状況。」