がんリスクは「縮毛矯正」で増加する!? オシャレが及ぼす“意外な悪影響”が明らかに
生まれ持った縮毛をストレートヘアにするためにおこなわれる「縮毛矯正」。今回の記事では、アメリカの国立環境衛生科学研究所らの研究グループが明らかにした、化学的な縮毛矯正と子宮がんリスクに関する研究結果を紹介します。この内容について馬場医師に伺いました。 【イラスト解説】がん発症のリスクを上げやすい“食べ物”
研究グループが発表した内容とは?
編集部: アメリカの国立環境衛生科学研究所らの研究グループが発表した内容を教えてください。 馬場先生: 今回発表された研究は、アメリカの国立環境衛生科学研究所らの研究グループが発表したもので、研究結果は学術誌「Journal of the National Cancer Institute」に掲載されています。 研究グループは過去の研究で、乳がんや卵巣がんなどのホルモン感受性がんのリスク上昇と毛髪製品の使用の関連性は判明しているものの、子宮体がんとの関連を調べた研究はこれまでなかったことに着目して、今回の研究を実施しました。 研究対象となったのは、2003~2009年に子宮があった35~74歳の3万3947人で、平均10.9年の追跡期間中に378例の子宮体がんが同定されました。 そして、過去12カ月間に化学的な縮毛矯正剤を使用したことがある場合とない場合では、子宮体がんの罹患リスクが1.8倍高くなることがわかりました。 また、過去12カ月間に4回以上という高頻度で縮毛矯正剤を使った人は、一度も使用したことがない場合と比較すると、リスクが2.55倍高くなったとのことです。 その一方、染毛剤やパーマネント剤など、ほかの毛髪製品の使用は、子宮体がんの発生と関連していなかったことも示されました。 この研究で得られた結果について、研究グループは「これらの知見は、縮毛矯正製品の使用と子宮体がんとの関連を示す初めての疫学的証拠である。 この知見をほかの環境でも再現し、観察された関連性を促進する特定の化学物質を同定するために、さらなる研究が必要である」と結論づけています。