女手一つで子育てしていた母を震災で亡くした3人兄弟 必死で働き育ててくれた祖母 幼い弟たちを見守り続けた兄 それぞれに感謝の気持ち
あの日、家族を亡くし、3人だけになった幼い兄弟。長崎・五島列島の祖父母に引き取られ、それぞれに成長した。30年を経て思う「家族の絆」とは。 【写真】震災で亡くなった母に代わって3人兄弟育てた祖母
■4歳で被災し長崎の祖父母に引き取られた男性「記憶あるような、ないような」
千代田健志さんと康志さん、34歳。双子の兄弟は兵庫県宝塚市で生まれた。 千代田健志さん:なんか記憶あるような、ないような、でもあんまりやっぱ覚えてないなって感じですね。 千代田康志さん:こういうところで、お母さん、お姉ちゃんとの思い出ってあんのかなって考えたりはしたんですけど、やっぱり僕からすると懐かしいような感じはなくて。覚えてないから。 シングルマザーで4人の子供を育てていた母・さと子さん。優しかったという印象しか残っていない。2人は宝塚での生活について、ほとんど覚えていない。 阪神淡路大震災は4歳の時。住んでいたアパートが全壊し、家族全員が生き埋めとなって、母・さと子さん(当時32歳)と小学校1年だった姉の萌ちゃん(当時6歳)が亡くなった。
■母を亡くした幼い兄弟は長崎の祖父母のもとへ
7歳上の兄・雄輔さんと幼い2人。身寄りがなくなった3人を引き取ったのが、当時60歳を超えていた祖父母だ。長崎県の五島列島で3人は育った。 子どもたちのために料理を作ってくれていた祖母は…。 千代田小夜子さん(2004年):これだけあっても足らんから…。 老夫婦2人の家に育ちざかりの男の子が3人。「親がいないから…」子供たちがそう思われないよう必死だった。 千代田雄輔さん(2004年):食った皿は全部自分で持っていけって。 自分が弟2人を守る、兄・雄輔さんは、そう思って生きてきた。 千代田雄輔さん:弟とは別れたくない。家族を失っていて、これ以上は離れたくない。 母親代わりとなった祖母・小夜子さん。還暦を過ぎてから2度目の子育てだった。 千代田小夜子さん:健志、7時過ぎとーよ。 千代田小夜子さん:ご飯、もっとおかわりあればよかったけどね。よか?おかずが多かったからね。 千代田小夜子さん:にぎやかもなんも、食わすことで大変じゃった。たまには兄弟げんかもしたし。 Q.3人男の子がいてご飯は大変だった? 千代田小夜子さん:大変だったよ。2升(20合)ずつ炊いたよ。牛乳とかよう飲んだ。1週間で15本。結局ジュースも飲みたいわけよ。 食べ盛りの子ども3人を育てるため、農業に加え、しめ縄づくり。祖父母は働き続けてきた。 千代田小夜子さん:頑張って、頑張って稼がないかんじゃ。お金ば。そして働いて食わす。無我夢中じゃった。 兄・雄輔さんは高校卒業後、大学に進学せず長崎県庁に就職。五島支所に勤め、まだ小学生だった弟がいる祖父母の家に残った。 千代田雄輔さん:家族と一緒にいたいっていうのは強い。離れたくないというか、実際じいちゃんとばあちゃんやし、弟はまだ小さいし、心配という面もあるし。
【関連記事】
- 「『母親が亡くなった』と飛び込んできた」あの日記されたノート 避難所運営に携わった男性の心は今も元に戻らない【震災30年】
- 中学教師が「セックス」指導 “コンドームの付け方実践”や“出産シーン鑑賞”に挑戦 「先生セックス何回したことある?」なんて質問も
- 伝わらなかった『神戸の震度6』「阪神・淡路大震災」きっかけに変わった地震観測 最新技術で速報はより迅速に それでも命守るのは「一人一人の意識」【震災30年つなぐ未来へ】
- あの日崩れた高速道路で『落ちなかったバス』命の危機にあった運転手「忘れたらあかんことなんかな」携帯には今もあの日の写真【震災30年】
- 見つかった夫は「ただ白い灰でした」猛火に包まれた長田区鷹取地区 記憶の伝承と地域再生の歩み