首里城地下の第32軍司令部壕 2026年度に「第1坑口」公開 遺物や写真展示施設は2029年度開設へ 県立芸大の敷地内
旧日本軍が首里城の地下に構築した司令部壕について、県は2026年度に「第一坑口」など壕の一部を公開する基本計画案を示しました。 【写真を見る】首里城地下の第32軍司令部壕 2026年度に「第1坑口」公開 遺物や写真展示施設は2029年度開設へ 県立芸大の敷地内 第32軍司令部壕の保存・公開に向け県は19日、沖縄戦や地質学の専門家らでつくる検討委員会を開き、公開に向けた基本計画の素案を示しました。 素案では2026年度に「第1坑口」周辺を公開するほか、「第5坑口」についてもアクセス通路を整備したしたうえで暫定的に公開するとしています。 また、2030年度には「第5坑口」と壕のより内部にあたる「第5坑道」を合わせて公開する計画です。 このほか司令部壕で見つかった遺物や、当時の写真などを展示するための施設を県立芸術大学の敷地の一部に整備し、2029年度に開設する方針も示されました。 全長約1キロにわたる司令部壕には「第1坑口」から「第5坑口」まで5つの出入り口が造られましたが、旧日本軍に破壊されるなどしたため大部分が崩落していて、安全に立ち入りできる場所は限られています。 県は詳細な位置が特定されていない「第4坑口」をのぞく、その他の「坑口」や「坑道」についても、保存や活用方法について検討を続けるとしています。
琉球放送