「ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ」ザナルディさんのオススメ
19のホテルブランドを世界100か国以上で、6500軒以上展開するIHGホテルズ&リゾーツ。日本では北海道から沖縄まで7ブランドを約47ホテル展開中だ(2024年9月時点)。今回は、ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ 総支配人のダヴィデ・ザナルディ(Davide Zanardi)氏にホテル周辺の魅力を聞いた。 【画像】高台に立つホテルからは別府湾や別府の町、山々の大自然が一望できる 施設名:ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ 所在地:大分県別府市大字鉄輪499-18 ――ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパで働くようになったきっかけを教えてください。 インターコンチネンタルホテル大阪で料飲部のアシスタントディレクターとして勤務しているときに、ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパの立ち上げに携わりました。その後、2019年に料飲部のマネージャーとして当ホテルのチームに加わりました。貴重なキャリアアップの機会となりました。素晴らしい別府の環境が、家族で移住を決断した大きな理由です。 ――どんなホテルですか? 洗練された上質なリラクゼーション体験をご提供するラグジュアリーリゾートです。温泉やスパといったウェルネスに特化した設備に加え、美しい景観をお楽しみいただける贅沢な空間をご用意しております。地元の味覚を堪能できる多彩なお料理をはじめ、伝統工芸である竹細工などさまざまな作品を館内に展示するなど、大分ならではの歴史と文化に触れていただけるよう、工夫を凝らしております。 ――ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパならではの体験というと? ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパでは、天然温泉や数々の賞を受賞した「HARNNヘリテージスパ」、絶景を見渡しながら泳げるインフィニティプールなど、至極のリラクゼーション体験をお楽しみいただけます。また、地元の食材をふんだんに使った美食体験や非日常空間でのご滞在が、唯一無二のリゾートエスケープを叶えます。 ――ホテル周辺で個人的にイチオシの観光スポットや飲食店などがあれば教えてください。 私がお勧めするスポットは、地獄めぐりのひとつである「海地獄」と温泉地ならではの風情が残る「鉄輪温泉(かんなわおんせん)」です。この周辺には歴史ある別府の湯治文化の名残など、魅力的なスポットがたくさん見つかります。別府公園での散策もとても気持ちがよく、桜など季節の花々を楽しむこともできます。 ――オススメのレストランメニューは? 大分の食材を贅沢に使ったコース料理をご提供する、ホテルのシグネチャーレストラン「アトリエ」では、フレンチの技法と旬の地元食材が織りなす「おおいたフレンチ」をお楽しみいただけます。 ホテルの周辺では、地獄蒸し(温泉の蒸気を使った調理法)によって創作される地獄イタリアン「オット・エ・セッテ オオイタ(Otto e Sette Oita)」がお勧めです。 ――オススメのお土産は? 別府の伝統工芸である竹細工がお勧めです。芸術品や暮らしの道具として長く愛されてきた別府竹細工から、お気に入りの一品を探してみるのはいかがでしょうか。 ホテル周辺では、明礬温泉(みょうばんおんせん)にある「明礬 湯の里」で造られている天然の入浴剤「湯の花」です。国の重要無形民族文化財に指定されている昔から変わらない湯の花小屋での製造風景は、別府温泉ならではの思い出にもなるでしょう。
トラベル Watch,編集部