富裕層は日本に何パーセント?今日から参考にしたい富裕層の「お金の使い方」とは
富裕層の意外な節約ポイント
では、富裕層はどんな消費行動をしているのかが気になるところです。 富裕層は豪快な暮らしを送っているイメージがあります。 しかし、実際には「使うところは使い、使わないところは徹底的に節約する」というスタンスで、質素な生活を楽しんでいる人もたくさんいます。 今回は、富裕層の方が行っている節約ポイントについて、富裕層の特徴とともにお伝えしていきます。 ●服装 まず1つ目のポイントは服装について。 倹約と対照的なのが、ブランド服などの浪費ですね。 しかし、富裕層の方でブランド物の服を着ている方は少なく、むしろファストファッションなどの比較的庶民的な服装の方が多いようです。 もともと資産家の方でも、無駄遣いを避け、無理なく節約を楽しんでいる方だけが、手元にお金を残すことができるのかもしれません。 ●コンビニを使わない コンビニエンスストアは非常に便利ですが、そこで売られているものはほとんどが定価です。 近所のスーパーと比べても高い価格になっています。 富裕層の方はデパート御用達で、近所のスーパーとコンビニの値段の違いなど知らないように思われがちですが、意外にその違いを把握されている方が多いようです。 ●年会費・月会費を見直す 使用量に関係なく月や年ごとに固定の費用を支払うサービス、サブスクリプションが多様化しています。 便利な一方で、自分が毎月固定費や年会費でどれだけ支払っているかを、正確に把握できていますか。 富裕層は複数の契約をせずに、必要なものと不要なものをしっかり仕分けている方が多くいるというのが実際のところです。
まとめにかえて
今回は、日本で増加している富裕層と資産1億円超の世帯の割合について解説しました。 身近にはなかなか見かけない存在かもしれませんが、富裕層の行動を参考にすることは、資産を賢く増やすヒントになることもあります。すぐに大きな資産を築くのは難しいですが、富裕層のようにしっかりと資産管理を行い、自分に合った資産形成の方法を見つけることが、将来の資産増加の第一歩となるかもしれません。 筆者は元証券マンとして富裕層からの相談を受けてきましたが、もともと多くの方が資産運用を行っており、保有する資産を活用してさらに増やしている方が多かったです。運用の方法は人それぞれですが、リスク許容度に応じた手法を選び、安定的に資産を増やしているのが特徴です。 現在は低金利時代で、銀行に預けているだけでは物価上昇に対抗できず資産が目減りしてしまいます。資産運用にはリスクも伴いますが、NISAやiDeCoなどの税制優遇制度もあることから、まずは自分に合った方法で始めてみるのも良いでしょう。
参考資料
・株式会社野村総合研究所「野村総合研究所、日本の富裕層は149万世帯、その純金融資産総額は364兆円と推計 | ニュースリリース | 野村総合研究所(NRI)」 ・Black Card 1 株式会社「ラグジュアリーカード利用データ調査」 ・Black Card 1 株式会社「ラグジュアリーカード会員 ライフスタイルに関する調査」 ・金融庁「NISAを知る」 ・厚生労働省「iDeCoの概要」
西村 翼