【気象解説】ノロノロ「台風 10号」 “徒歩並み”の速度で、なかなか進まず…なぜ?
日テレNEWS NNN
なかなか進まない「台風10号」ですが、今後はどうなるのでしょうか? 気象予報士の市村紗弥香さんが詳しく解説します。
市村紗弥香 気象予報士・防災士 「上の画像は、気象衛星からの雲の様子です。 台風10号は、27日朝、『非常に強い』勢力となりました。 かなり発達したため、台風の目もはっきりとしてきています」
市村さん 「そして、27日午後11頃に更新された予報円では、奄美市の東の海上でほとんど停滞しています。 28日(水曜日)にかけてはゆっくりと進んで、奄美地方や九州南部にかなり接近する見込みです。そのため線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まるおそれがあり、厳重な警戒が必要です」 「さらに、予想される最大瞬間風速は奄美で70メートル、九州南部でも65メートルと、一部の家屋が倒壊するような猛烈な風が吹く可能性があります。 29日(木曜日)以降はゆっくりとした速さで九州に接近・上陸するおそれがあり、その後、列島を縦断する可能性があります」
藤井貴彦キャスター 「なぜ今回の台風は、ゆっくりと動く予想になっているんでしょうか?」 市村さん 「そもそも台風というのは、自分で動く力はありません。 本来、台風は太平洋高気圧の周りにある『風』に乗って北上するんですが、いま、この太平洋高気圧がやや東に退いていて、風と台風が離れているんです。そのため、その風に乗れない状況となっています。 また、北上したあとには、上空にある偏西風に乗って東に進むことが多いんですが、その偏西風もいま、列島のかなり北を流れているため、この風にも乗れない。つまり、台風を動かす風が周りにない状況となっています。そのため、ゆっくりと進んでいて、影響が長引きそうなんです」
市村さん 「上の画像は、雨と風の予想を表したものなんですが、奄美地方では暴風域に入っていて、台風本体の活発な雨雲がかかっています。 西日本も、28日は太平洋側を中心に、激しく雨が降ったり、猛烈な風が吹いたりするおそれがあります」