洗剤成分が実は効く?"殺虫剤を使わない"新たな「蚊」対策 蚊が肌にとまれない画期的なクリームや新製品のスプレーも
夏は「蚊」が煩わしい季節。専門家によると、ここ数年の激しい気候変動で、蚊の発生時期が早まっているとのこと。病気の媒介を防ぐためにも刺されないようにすることが大事ですが、殺虫剤が効かない蚊がどんどん増えているそうです。蚊よけ対策には殺虫剤以外にも、いろいろな技術が開発され、中には「蚊が皮膚にとまれなくする」研究も。蚊の対策最前線を取材しました。
世界ではデング熱の感染者が2023年に過去最多 海外では緊急事態宣言も
蚊は、刺されるとかゆいだけでなく、さまざまな病気を媒介し、命を奪う事もある恐ろしい存在です。 日本では2014年、蚊が媒介して高熱や湿疹などを引き起こす「デング熱」の国内感染が69年ぶりに報告され、その後死者も出ています。世界では、デング熱の2023年の感染者が過去最多の760万人を超え、ブラジルでは緊急事態宣言も出されました。 蚊は、少しの水たまりがあれば爆発的に繁殖し、完全な駆除は難しいため、感染を防ぐには刺されないようにするしかありません。
蚊が皮膚にとまれなくなる!画期的な新開発クリーム
こうした中、"蚊が皮膚にとまらなくなる"という画期的な蚊よけの対策が登場しています。開発したのは、化粧品や洗剤で知られる大手日用品メーカー「花王」です。 (花王 研究開発部門・飯田稔明さん) 「既存の合成化学成分ではなく、蚊が肌にとまれなくなる新しい技術で、身を守ります」 今回、特別に開発現場にカメラが入りました。研究に使われていたのは「ヤブ蚊」とも呼ばれる白いラインが特徴のヒトスジシマカ。デング熱やジカ熱を媒介する厄介者です。卵から育てられたヒトスジシマカは、氷で冷やして動けなくした上で、血を吸う針の先端を切除。太さわずか0.1ミリにも満たない針の先端を顕微鏡で確認しながら、一つ一つ切り落とすそうです。 人間の皮膚のレプリカを用意し、二酸化炭素を放出させると、蚊が近寄ってきます。ハイスピードカメラを使って観察すると、足先の爪で体を固定し、羽ばたきを停止。そして後ろ足を高く上げます。この体勢をとることで血を吸います。 皮膚のレプリカに、新開発の蚊よけクリームを薄く塗って実験。すると、蚊はとまろうとしますが、すぐに飛び去ります。研究員がクリームを塗った腕を、蚊が200匹ほど入ったケースの中に入れても、刺されないどころか肌にとまりさえしません。 (花王 研究開発部門・飯田稔明さん) 「オイルが蚊の脚に塗り広がって、嫌がって飛びたつ」 この蚊よけクリーム「ビオレガード モスブロックセラム」は日本未発売。東南アジアや香港では発売中です。