優しく洗う! クロスは使い分ける!コーティングは下地作りから!もっと愛車を綺麗にする最新洗車マナー講座!【CarGoodsMagazine】
元々しかるべき教本がない洗車のやり方は、用品の進化に応じて都度変わる。では、2024年春におけるその最新手法とはどんなものか? 教本ではなくマナー講座として、その一例をここでチェック!
洗い作業は傷めず優しく適切に
元々しかるべき教本がない洗車のやり方は、用品の進化に応じて都度変わる。では、2024年春におけるその最新手法とはどんなものか? 洗車のやり方が変わってきてるといっても、その基本は変わらない。シャンプー掛けして汚れを落とし、頑固な汚れは専用処方でスポット処理を行って、仕上げにコーティング処理し、ツヤを出すというものだ。 けれど、用品そのものの進化により、各プロセスでより適切な手法がとれるようになった。作業数を省略できるものもあれば、手順こそ増えるものの、より高いレベルの仕上がりを期待できるものもある。 最近ではプロコーティング施工が一般的になっており、洗車も最小限で済む場合もある。いったん水を使うとなると、それなりの下準備が必要になることもあり、表面のホコリだけが問題であれば、毛ばたきによるホコリ取りだけで十分な場合も。しっかりと保護被膜が定着していれば、汚れも付着しづらいのでなおさらだ。 ただ、花粉や黄砂に樹液など、春時期の飛散汚れは時間経過とともに頑固汚れになっていく。こうした場合はやはり水を使った洗車がどうしても必要になる。 こうした頑固汚れに向き合う際、落としづらさも加味してつい力を掛けがちになる。これが洗車キズの温床にもなり、洗車したつもりが自らキズを付ける悲劇にもつながる。 その点、高い洗浄効果を持つのはもちろん、クッション性が高くて塗装面に優しいカーシャンプーが最近の流行りにもなっている。泡立てやすいバケツとの組み合わせでそのクッション性はさらに高められるし、スポット的に泡噴射を足せるスプレーを使えば、時間経過に応じて泡立ちが減る現象にも対抗できる。 いずれもに共通するのは、愛車へ掛ける負担を減らすという点。「愛車に優しく」という言葉こそ、まさに今時流のキーワードだ。
【関連記事】
- 最大撥水角132度!? わずかな傾斜で水滴が滑り落ちる!水切れ抜群の疎撥水系コーティングへと進化したスパシャン2024【CarGoodsMagazine】
- SOFT99の新ブランド『アラウネン』で洗うねん! 泡切れ抜群のシャンプーに帝王級の柔らかさと吸水力のクロスで洗車がはかどる!!【CarGoodsMagazine】
- 大型SUVやミニバンでも洗車後の拭き上げが素早く終わる! 水を『ブラックホール』のように吸い込む吸水クロス【CarGoodsagazine】
- プロの輝きを誰でもカンタンに!個性派スタンダードコーティング剤スパシャン『スマコ』シリーズ【カーグッズ・オブ・ザ・イヤー傑作選】
- 愛車のメンテ、DIYできるのはどこまで? 初心者でもこなせる6つの作業とプロに任せるべきライン