社長も知らない億単位の稟議書 ドンキ社員が堂々言い放った言葉
35期連続増収・増益という猛烈な勢いで成長を続ける総合ディスカウント店「ドン・キホーテ」。運営会社のパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)の売上高は2024年に初めて2兆円を突破し、今や日本の小売業界では第4位の巨大企業だ。そんなドンキの素顔について、日経クロストレンド新刊『ドンキはみんなが好き勝手に働いたら2兆円企業になりました』から一部抜粋してお届けする。今回、自分が知らない「億単位の稟議書」を突然見せられた吉田直樹社長は、何を思ったでしょうか。 【関連画像】2024年8月29日発売の『ドンキはみんなが好き勝手に働いたら2兆円企業になりました』(日経BP)。著者はPPIHの吉田社長、ドンキ躍進の原動力となった「情熱価格」のリニューアルを手掛けたPPIH上席執行役員の森谷健史氏、ブランディングを全面サポートした博報堂クリエイティブディレクターの宮永充晃氏。“内側の人間”だからこそ書けた「ドンキ大躍進の真実」をこの1冊に凝縮 ●「別に決裁を取りに来たんじゃないんですよ」 僕がドンキに入って驚かされたことは数えきれませんが、その中の一つがこうした「権限委譲」でした。その度合いが想像をはるかに超えていたのです。本書のストーリーであるPB(プライベートブランド)のリブランディングプロジェクトで、こんなことがありました。 あるとき、森谷健史(本書の共同執筆者)が稟議書を持って僕のところにやって来ました。ニヤニヤして(笑)。この連載の第1回で稟議のことについて書きましたが、当社に稟議がないわけではありません。ただ、権限が大胆に委譲されているため、年度の予算を決めると、それぞれの管掌の役員が全権を持って最終判断する仕組みになっています。例外として、社長の僕のところに来る稟議というのは、金額で言うとX億円以上とかいくつかのルールがあり、かなり数は限られているんです。 森谷が持ってきた稟議書には、数億単位の金額が記されていました。それは俳優を起用するテレビCMを中心とする広告企画の稟議書でした。そういえば、予算会議でこういうの言ってたなあ。 「この人(コマーシャルに出演する俳優さん)、誰なの?」 「今、人気の若手俳優です[吉田さん以外はみんな知ってますよ]」 (そっか、有名なんだ、この人……)と心の中で自分の発言を後悔しながらも、金額の大きさと、テレビCMという当社っぽくない企画に対し、ここは社長として一言言っておこうと思い、 「こんなにお金を使って大丈夫なの?」「そもそも、CM効果ってこの場合、どうやって数値化するの?」 などと突っ込みを入れ始めました。すると、森谷は平然とこう言い放ったのです。 「吉田さん、別に決裁を取りに来たんじゃないんですよ。情報を共有しに来ただけです」 稟議書を見ると、予算で承認されており、かつ確かに僕の決裁を必要としない結構ギリギリの金額になっていました。「うちっぽい話だな」と思いました。正直、笑っちゃったんですね、森谷に。うまいことやったよね、この金額で収めるなんて、と。 こうした話を書いていいのかわからなかったのですが、こういうエピソードを書かないと当社をうまく説明できないんですね。 ●社長の仕事は「任せきる」リスクを取ること 社長がしっかりしてないんじゃないか、とか、会社として大丈夫なのか?と言われるかもしれません。実際、ネットで、僕が会社で起きたあることについて「知らない」と投稿したところ、「社長が事情わからずって、ダメダメじゃん」「重大事項把握してない社長の会社とかヤバいw」とお叱りを受けたこともあります(実話です)。 「社長」といっても、当社の社長は、他社の社長のような権限はないんです!(笑) 大半の権限はすでに委譲されてますから! 社内中、社長の僕の知らないことだらけです。社長といえども、自分の足で、情報を取りに行かないとおいてきぼりにされます(笑)。ちょっとカッコよく言えば、ドンキの社長の仕事は、任せきってしまうというリスクを取れるかどうか、という仕事です。 本音ベースで言えば、社長が全部を知っていちいち判断するというルールにして、判断が遅れたら、そっちのほうがはるかにリスクは高いというのが、当社の経営者のあるべき姿なんだとも思います。だいたい、そんなリスクは取れない……と思います。マーケティングの専門家でもないし、何より僕は、会長の大嫌いな(頭でっかちな)MBA(経営学修士)保有者ですから(笑)。