日本人のマスク着用率の高さは、意地悪な性格の裏返し?スパイト行動とは
スパイト行動とどう付き合う?
「スパイト行動なんて、愚かな人がやる意地悪でしょう。私はもっと利口だから、そんなことはしない」 そんなふうに思う人もいるかもしれない。 だが、「その考え方こそがスパイト行動を引き起こす」と前出の碓井氏は言う。 「へえ、世の中にはそんな意地悪をする人がいるんだ、なんて他人事のように思う、それって、すでに自分も罠(わな)にはまっているんですよね。意図しなくても、同じようにスパイト行動をとってしまうんです。だからまずは、どんな人間もスパイト行動をする可能性があることを認識すること。自分が損をしても、相手を出し抜きたいという気持ちがふっと湧いてきたときに、『ちょっと待てよ』と思えるかどうか、だと思います。でもこれって、当たり前じゃないか、そんなの昔から知ってるよ、というような内容なんですよね。スパイト行動は、言葉こそキャッチーですけども、日本人が昔から日常的に行ってきたことで、なんとなくみんながモヤモヤッと感じていたもの。研究者たちは、こういうことを概念化するんですね。実験調査観察をして言葉を作り、実証していく。みんなのモヤモヤポイントを理論・概念化していくことは、物事を理解しやすくし、世の中をよくするきっかけを作っていくんですよ」 「私のこの行為は、スパイト行動に当たるのかも……」と省みる人が増えたとしたら、果たして日本はどう変わるのだろうか。