ファミレスで仕事の話をする彼はまるで…彼女が思わず呟いたこと<実録マンガの舞台裏>
現役ケアマネジャーによる人気漫画
介護職13年の現役ケアマネジャーへもが、周囲で起こるドタバタな日常をマンガにした『へもでもできるもん』。恋人である江羅ぶり子さん(37歳)の父・総太さん(67歳)の担当ケアマネになることを決意したへも。総太さんは、過去にぶり子さんの交際相手に意地悪をして破局させたほどの横暴ぶりで、へもは内心ビビりながらのスタートではあったのですが……。この時の様子を、作者のへもに聞きました。 【マンガ】本編を読む ケアマネの本領発揮 介護保険を説明するへもに、恋人ぶり子が放った一言
【介護の現場では――】
担当となったからには、まずはしっかりお仕事モード! へもはぶり子さんに、「退院までの流れ」を説明していきます。病院での「カンファレンス」の説明に始まり、「介護保険サービスがいつから使えるか」や「どのように必要なサービスを決めていくか」まで。へもの頼れる様子に、ぶり子さんは「本物のケアマネみたいね」と笑顔を見せます(本物のケアマネです!)。しかしその1カ月後、ぶり子さんから「へも、どうしよう!!」と電話があり……!?
――今回は、意外なほど真面目な回ですね(笑)! 退院や介護保険サービスを利用するための流れがとても分かりやすく説明されています
ありがとうございます! 最近、自分でも「介護の教科書を描いているみたいだな~」と思っています(笑)。
――実際も、退院時はこのお話のような流れなのでしょうか
地域にもよりますが、医療と介護の連携はだいたい今回のマンガと同様です。
――介護認定が出る前でも「ケアマネが暫定的にケアプランを作成し、必要なサービスを使えるようにする」とのことですが、ケアマネはとても重要な存在なのだな、と感じました
ケアマネはプロですし、介護の知識も十分にあります。その人にどんな介護サービスが必要かは、経験に基づいてパッとイメージできます。このあたりは、家族だけではなかなか難しいところですね。
――ぶり子さんは「本物のケアマネみたい」と喜んでいましたが、リアルにへもさんを見直したのではないでしょうか!?
どうでしょうね。彼女の前ではバカなことばっかりやっているので、見直されていない気がします(笑)。 『へもでもできるもん』は、「なかまぁる」(朝日新聞社)のウェブサイトで連載中。