道民とともに歩んだ50年に幕…“ハト”のマークで親しまれた『イトーヨーカドー』アリオ札幌店の閉店で完全撤退―「寂しい」「困る」惜しむ声も 北海道
UHB 北海道文化放送
1月13日午後7時。大勢の客が見守る中、店長が先頭に立ち、店員たちとともに深々と頭を下げました。イトーヨーカドーアリオ札幌店が閉店しました。 「札幌で19年、北海道のイトーヨーカドーで50年。長らくのご愛顧、誠にありがとうございました」(店長)
「帯広の店から数え北海道では50年間の営業に幕を下ろすことになります。いままで本当にありがとうございました」(館内アナウンス) 最終日の1月13日、大勢の客が詰めかける店内に3回響いた館内アナウンス。北海道民とともに歩んだ半世紀へ感謝を伝えました。 なじみ深い「ハト」のマークは13日午後7時で完全に姿を消しました。
今から約100年前の1920年、洋品店「羊華堂」として東京・浅草で誕生したのが前身のイトーヨーカドー。1972年にあの「ハト」のマークが採用されました。 これは函館店がオープンした1980年の映像です。店の外まで長い行列ができ、店内は大にぎわいとなりました。
1975年に帯広市に第1号店を出店したイトーヨーカドー。当時は全国的にダイエーや西友など大型スーパーが続々と登場した時代。地元の小売店には“黒船”として衝撃を与えました。 その後、札幌市の琴似店、札幌ドームに近い福住店などが続々開店。そして…。 「アリオ札幌をぐるっと取り囲むように車の列が続いていて、ものすごい渋滞となっています」(2005年当時のリポート) イトーヨーカドーを中心に、北海道で初めて大型ショッピングセンターとして開業した「アリオ札幌」は、2005年に誕生。初日は約5000人が並びました。
エスカレーターもフードコートも大混雑。イトーヨーカドーの他、専門店街には111のテナントが入り、華々しいスタートを切りました。 2006年のピーク時には北海道に15店を展開。幅広い品揃えで北海道民の生活を支えました。しかし… 「いやぁ、やっぱり残念ですね」 「昔はよく使っていたが最近はちょっと。だから、こういうことになるんだなって。地元の人間として少し反省ですね」(いずれも利用客、2010年) 2009年と2010年に売り上げ減少に伴う業績低迷で千歳店と苫小牧店が閉店。その後、不採算店舗の閉鎖を進め1月13日、アリオ札幌店の閉店をもってイトーヨーカドーが北海道から完全撤退しました。
「19年間ずっと、家が近くてお世話になっていた。家の冷蔵庫みたいに使っていた。思い入れがあるので最後を見届けにきました」 「ほとんど毎日来ていたので、子どものお菓子を買えなくなるのでさびしい」 「この辺りはスーパーがここしかないので困ります。(閉店で)しばらくは我慢の生活が続くかな」(いずれも利用客) 店では午後7時に閉店セレモニーが行われ、北海道民とともに歩んできた50年の歴史に幕を下ろしました。
UHB 北海道文化放送
【関連記事】
- "北海道最後のハトマーク"イトーヨーカドーアリオ札幌店が13日で閉店に…地元客らが名残惜しむ―道内進出から半世紀で完全撤退、後継は食品スーパー「ダイイチ」北海道札幌市
- 再編進んだスーパー業界 『イトーヨーカドー&西友』が撤退し“黒船ロピア”襲来…地域では客の争奪戦ではなく「相乗効果」も 北海道
- 旧イトーヨーカドー函館店の跡地に新しい商業施設「グランディール イチイ」がオープン!巨大滑り台兼ね備えた"遊び場"も併設_北海道函館市
- 北海道初進出のスーパー「ロピア」 オープン初日“食のテーマパーク”に1万5000人が来店…1万円相当のタラバガニが3240円で500個以上完売 1枚540円のピザも2000枚以上
- プライベートブランドの肉に豊富な総菜が魅力 国内外104店展開の「ロピア」北海道に初進出 周辺はスーパーがひしめく激戦区…迎え撃つライバル店は新サービスに活路 消費者は期待感