電気代の節約につながるエアコンの上手な使い方とは? ポイントは風向と風速 政府の補助に関係なく心掛けたい省エネ術
政府の補助が終了し、2024年12月に請求される電気料金は一般家庭で600円ほどの値上がりとなり家計を直撃する。そこで、これからの寒い時期にも長時間の使用で電気代がかかるエアコンの上手な使い方を聞いてみた。 【画像】家計に痛手の電力値上げ…電気代の節約につながるエアコンの上手な使い方とは?
エアコン電気代は冬場が高い?
熱中症対策などでフル稼働していたエアコンはこれからの寒さを迎える時期にも活躍する場面は多い。ただ、頭が痛いのが電気代だ。 街では「大変ですよ、節約で。暖房はあまり付けられない」という声や「主婦は本当に頭が痛い。食品も高くなってきちゃったし全てに困る」「自分で温かくしたり、戸締りを早めるとかで電気を使わず温かくするようにしている」といった声が聞かれた。 一般に冬場は設定温度と外気温の差が夏と比べて大きいため、電気代も高くなる傾向にある。
電気代節約のポイントを聞く
では、エアコンをどのように使えば無駄な電力を消費することなく部屋を温められるのだろうか? 三菱電機 営業部の井出光さんは「効率的に部屋を暖めるポイントは3つ。1つ目はエアコンの風向を下向きに設定すること」と教えてくれた。 「冷たい空気は下にたまり、温かい空気は上がっていくため風向を下にして空気をかき混ぜて温度ムラを防ぐ」のだという。 この時、最も重要なのが角度で、温かい風がしっかり届くよう床に対して60度以上にするのがよいそうだ。 ただし、いくら風を下に向けても床まで届かなければ意味がない。 そこで「2つ目のポイントは風速を“強”に設定すること」と井出さんは話す。 温かい風が床をつたって部屋全体へと広がるように風速を「強」にすることが重要となる。 そして、3つ目のポイントとして井出さんは「左右の風向を人がいるエリアに調整すること」を挙げた。 一般にエアコンを暖房で運転した場合、設定温度を1℃下げると省エネ性能が約10%高まると言われているため、風は上下の角度だけでなく左右の方向も気に掛ける必要があるそうだ。 井出さんは「足元が暖かいと設定温度が多少低くても寒さを感じにくく、快適に過ごすことができるため、左右風向は人がいるエリアに調整を」と話す。
【関連記事】
- 卑劣!顔出しありに避妊具なし 150人以上をAV出演させ売上3億円か 被害女性が語る勧誘から撮影まで
- 兄からは尿を飲まされた上に性暴力 祖父母からは「金をあげるから母親に暴力を振るってほしい」と言われ…明らかになった凄惨な生い立ち 祖父母と兄殺害の罪で起訴された元警察官の裁判
- 「車内清掃を頼まれた車からウジ虫が…」1本の通報から点と点が線に 山の中で見つかった男性経営者の遺体には焼かれた痕 共同経営者など3人を逮捕
- 授業中に男性器の俗称を連呼 担当外された逆恨みで校長恫喝 さらに生徒を提訴 とんでも教師に停職処分【静岡発】
- てんかんを隠して免許を更新し死亡事故起こすも無罪を主張 検察は運転前に発作の兆候を認識していたと指摘