すまん息子よ、大学は国公立にしてくれないか?「手取り月33万円・46歳サラリーマン」、受験生の息子に懇願も、強い眩暈に襲われたワケ
人生の三大出費のひとつ、子どもの教育費。子どもの成長に合わせて段々と増えていくものですが、親の負担は大学進学とともに一気に増え、家計を圧迫します。せめて授業料の安い国公立に……そんな親の期待も意味のないものになってしまうかもしれません。 ▼【早見表】年収別「手取り金額」150万~2,000万円を50万円ずつ早分かり
私立大の授業料、文系で国公立の1.3倍、理系で国公立の2倍
総務省『小売物価統計調査(動向編)』によると、2023年、国立大学の入学金は文系・理系どちらも28万2,000円、授業料は文系53万8,841円、理系で53万8,859です。 公立大学では、入学金は文系が20万6,865円、理系が21万4,428円。授業料は文系54万2,888円、理系53万4,300円です。 一方、私立大学の入学金は文系で21万9,481円、理系で23万4,113円。授業料は文系で75万9,376円、理系で110万5,023円。また都道府県別にみていくと、私立文系で一番高いのは「大分県」で100万円超え、理系で高いのは「石川県」で150万円超え。 平均授業料だけでみれば、文系で1.3倍、理系だと2倍の差がついています。 【47都道府県「私立大学授業料」上位10】 ■私立文系 1位「大分県」100万1,219円 2位「滋賀県」89万9,802円 3位「大阪府」88万3,399円 4位「石川県」87万6,385円 5位「山梨県」85万9,841円 6位「北海道」85万4,223円 7位「京都府」83万9,976円 8位「東京都」82万9,924円 9位「兵庫県」82万5,254円 10位「静岡県」82万0,176円 ■私立理系 1位「石川県」151万5,000円 2位「和歌山県」144万2,000円 3位「三重県」140万0,000円 4位「大阪府」136万6,294円 5位「滋賀県」129万8,746円 6位「京都府」129万5,470円 7位「静岡県」128万4,246円 8位「神奈川県」123万2,255円 9位「広島県」122万3,793円 10位「山形県」122万0,000円 また国立大学の授業料は、2020年に53万5,800円から53万8,841円に値上げとなりましたが、以降は一定です。 一方で私立大学の場合は、毎年、段階的に値上げ。たとえば私立文系では、2015年4月700,636円だったのが、1年後には70万5,065円と5,000円アップ。その翌年には70万7,197円と、2,000ほどアップ。このような値上げが繰り返され、気づけば10年で5万円ほど値上がりしています。 このような状況、お金を出す親としては「国公立大学に行ってくれると嬉しい」というのが本音です。
【関連記事】
- ▼「月収22万円・東京で頑張る23歳長男」が心配で…東北新幹線でわざわざ上京の「53歳母」、息子が住むアパートをこっそり訪問。そこで目にした「驚愕の光景」
- ▼月収15万円・48歳の独身男性「ご馳走はチキンラーメン(具なし)」の絶望感…ロスジェネ世代「良いことなんて一度もなかったよ。」
- ▼年金月16万円・実家の母を頼りに〈世界を放浪する51歳の長男〉…1年ぶりの帰国も「もう実家はないわ」と告げられ窮地「俺はどこに住めばいい?」
- ▼月収16万円「公園で水をがぶ飲み、空腹を満たす」生活苦の40代男性…最低賃金で働く「非正規たち」の絶望的未来
- ▼1食、100円です…手取り19万円、東京で1人暮らしのサラリーマン、「昼食は手作り弁当」に漂う悲壮感