現役高校生の約8割が間違い…“闇バイト”募集なぜ見抜けない?巧妙な募集文言 見抜くコツとは?専門家「若者ほど引っかかりやすい」
広がりを見せている首都圏での連続強盗事件、複数の実行犯が捕まる中、ついに“指示役”の男が逮捕されました。 【画像】現役高校生250人の約8割が全問正解できず…“闇バイト”の求人募集はどんなもの? 逮捕された、小林雄太(26)容疑者は、「副業あります」などの文言を使ってSNSで闇バイトを募集。約1億円をだまし取ったとみられています なぜ若者たちは“闇バイト”に手を染めてしまうのでしょうか? ディップ株式会社が現役高校生250人に対して行った“闇バイト”に関する調査では、東京都の「特殊詐欺加害防止 特設サイト」に掲載されている、「危険な求人募集、闇バイトはどっち?」というクイズで、約8割の高校生が「闇バイト」の募集を指摘できなかったといいます。 MC谷原章介: 今の子たちはネットネイティブな年代じゃないですか?ネット上の怪しいことと怪しくないことの見分けがつきやすいと思っていたのですが、そうではないですのか? 犯罪ジャーナリスト 石原 行雄氏: そうですね、やはり若者世代、とくに情報弱者・情報強者みたいな言葉がありますから、SNSでずっといいバイトないかなと探して、“自分の力で探し当てた”みたいな感覚になるケースがあるんです。 例題となった闇バイトの募集を見てみると、共通して書かれているのは「やりとりはDM(ダイレクトメール)で」の言葉。実際に高校生にこの問題を見せてみると…。 高校1年生: 「DMで連絡させていただきます」っていうのも、関係者と連絡するときDMっていうのも少し不自然かなって。 DMでのやりとりを不審がる人がいる一方で、こんな答えも。 高校2年生: 「詳細はDMでご連絡させていただきます」っていうのが、ちゃんとしたところかなって思いました。いろいろ詳しく内容を教えてくれるのかなって。 ――こういう怪しい求人がXで流れてきたらどうですか? 高校1年生: 怪しいなと思って応募はしないです。 ――バイトの求人サイトにこういう求人があがっていたらどうですか? 高校1年生: 信じちゃう…応募しちゃいますね。有名なので、大丈夫かなと思っちゃいます。 警察庁が行った闇バイトをした容疑者2373人への調査によると、SNSからの応募が991人、知人等の紹介が763人と大部分を占める中、「求人サイト」からと答えた人が82人いました。 悪用された求人サイトの中には、現在、再発防止の対策を強化をしているということですが、よく名前を聞く大手求人サイトもあったといいます。