アドレスの形は「ドライバーかそれ以外か」の2つでいい!? ビギナーが覚えておきたい、番手ごとの構えの話
ゴルフを始めたばかりのビギナーや初心者にとって、スウィングについての疑問は尽きない。埼玉県草加市のゴルフスクール「Tom's Bishon草加店」専属のJJコーチに、ビギナーは「番手ごとにアドレスを微調整すべきか?」について教えてもらった。
ゴルフでは最大14本のクラブを使い分けてプレーすることができる。もちろんレベルが上がり、どんどん突き詰めていけば、ショットを打つ際のアドレスの形は番手ごとに最適化していく必要があるが「ある程度上達するまでは細かく変えず、シンプルにしたほうがいいと思います」とJJコーチは言う。 「たしかに、番手ごとに適切なスタンス幅やボール位置は細かく変わります。しかしビギナーの方はもちろん、アベレージでスコア100を切れていないというレベル感のゴルファーまでは、一番手変わったからちょっとスタンスを広げよう、といった微調整をする段階ではない……ポジティブに言えば細かい部分を突き詰めなくてもまだまだ伸びしろがある状態だと言えます」(JJコーチ、以下同) 番手ごとに細かく変えようとして、アドレスの形があやふやになったり、アドレス作りからスウィングまでのリズムが崩れるくらいなら、難しいことはせずにシンプルに考えたほうがいいというわけ。 そしてアドレスを微調整する段階かどうかを判断する基準が“平均して100切り達成”なのは「つまりボギーペースで回れている……ドライバーがある程度コース内に収まり、セカンドショットはグリーンに届かずともグリーン周りには運べて、アプローチで1打で乗せて無難に2パットで収められるということ。そのくらいスコアが出せるなら、ある程度クラブの長さによるスウィングの違いが感覚的ではあれど把握できていて、使い分けができる段階になっている証拠ですから」とのことだ。 では具体的にアドレスをどうシンプルにするのか。「具体的にはティーアップして打つドライバーと、それ以外の番手の2つに分けましょう」とJJコーチ。 「いずれの場合もスタンス幅は、両足の内側が肩幅と同じくらいになるように開きましょう。そしてボール位置に関しては、ドライバーは左かかとの延長線上くらいを目安に、それ以外の番手はスタンスの真ん中に統一しましょう」 もちろんクラブの長さによって適切なボールと体との距離や前傾角度は変わるので、その点は適宜調整する必要がある。ただ少なくともスタンス幅とボール位置に関してはシンプルにしても「ボールに当たるし100切り=ボギーペースで回れるはずです」と続ける。 「地面から打つ番手のスタンス幅とボール位置は7番アイアンのそれを基準にしています。だから実際に打ってみると7番アイアンより長い番手の場合多少詰まる感覚があると思います。でも5番アイアンでもフェアウェイウッドでも、ボールへ当たるときのヘッドの軌道は多少変われどちゃんと前に飛んでくれます。ドライバーに関しては、流石にボール位置が真ん中のままだと厳しいですが、左へズラしていますから、前に飛びます。そのうえでもっと言うと、体重移動をせずにとにかく真ん中に居続けるイメージで打つことができれば、しっかりボールを拾えますよ」 もちろんゴルフを続けていれば、そのうちにシンプルなアドレスのままでは伸び悩む段階まで上達することだろう。しかしそれは少なくとも100切りが達成できたあとのこと。ゴルフを始めたばかりで覚えることが多いビギナーや、番手ごとにアドレスを変えようするけれどなんとなく据わりが悪いと感じたり、構えるまでのテンポが悪くなってしまうといったゴルファーは、思い切ってアドレスをシンプルにしてみては? 協力/Tom's Bishon草加店
みんなのゴルフダイジェスト編集部