堅調な〈米国株〉か、成長に期待できる〈新興国株〉か…新NISA「人気投資先」の1位は?【ランキング】
第3位:米国株(59.0%)
新NISAは、長期投資が基本です。日本は長い目で見ると他国に比べ「低成長」であるといえます。 こうしたなか、“独り勝ち状態”といえるほど抜きん出て好調を維持する米国株は、新NISA初心者であってもチャレンジし甲斐があるというもの。2008年のリーマンショックなどで株価が急落する局面はあったものの、この30年間、米国株は右肩上がりで推移しています。「今後も成長の見込みがある」と考え、米国株に投資している人が多いといえます。 ここ数年は、AmazonやApple、エヌビディアなど米国企業を代表する約500の企業で構成されている「S&P500」に連動する運用を行う投資信託に人気が集まっています。 また、米国企業は、株主に利益を還元する「配当」を重視している企業が多く、日本企業に多く見られる「株主優待」がない分、配当回数が多くあります。連続増配している企業も多いため、高配当株を狙っている人にもおすすめです。
同率第1位…全世界株(59.3%)
同率1位となったのは、「全世界株」です。「NISAはオルカン1択」という人も多いほど、なかでも「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー。通称オルカン)」という全世界株に投資している人が多いです。 オルカンには、日本を含む世界の先進国23ヵ国・新興国24ヵ国の約3,000社の株が入っており、全世界の株式市場の約85%を網羅しているといわれています。このオルカンを買うだけで世界中の株式に広く「分散投資」できるため、初心者にもおすすめ。人気の理由が頷けますね。 オルカンのメリットは他にも、「低コスト(=信託報酬が低水準)」、「純資産総額が多い」、「世界全体の経済成長の恩恵を受けながら資産を増やすことができる」などが挙げられます。
同率第1位…日本株(59.3%)
全世界株とともに同率1位となったのは、「日本株」です。日本株の魅力としてまず挙げられるのは、その「わかりやすさ」。外国の株に比べて情報収集がしやすく、また株主優待や企業への議決権を得ることもできます。さらに、外国株の場合、少なからず為替変動リスクが存在しますが、国内株であればその心配は無用です。 また、今年3月、日経平均株価が史上初の「4万円超え」。「大統領選まではもみ合いが続くものの、今後も上昇する」との見方をする市場関係者もおり、国内株に期待する投資家も多くいます。 ただし、日本は災害の多い国であることから、株価下落のリスクもあります。災害は予測が困難であるため、万が一のために復旧に関わる銘柄の企業に投資しておくのも、ひとつの手かもしれません。
【関連記事】
- 新NISAの成長投資枠240万円をどう埋める?「一括最速」か「分割」か…見極めのポイントは「人生の持ち時間」【資産10億円達成の個人投資家が助言】
- 巷で大人気の「オルカン」「S&P500」はおすすめできない?投資初心者が新NISAで選ぶべき銘柄とは【元外資系金融エリートの助言】
- 手取り月34万円、定年目前「ベテラン小学校教師」が修学旅行で絶望した「まさかの光景」【FPが解説】
- 新NISAと同じノリで始めると「やらなきゃよかった」と後悔する可能性も…「iDeCoはやめておいたほうがいい」3つの家計タイプとは【FPが助言】
- わずか9年で株価69倍超も!夢広がる「ハイパーグロース銘柄」だが…新NISAの成長投資枠には“不向き”である納得の理由【資産10億円達成の個人投資家が助言]