横浜DeNAラミレス“迷采配“で阪神に6点差逆転負けCS敗退危機
6連勝でCSを勝ち取った阪神の成長点は、その安定した投手力に加え、打線が「甘いボール」を打ち損じしなくなっていることにある。 しかも、ハマスタに来ると阪神はまるでホームのように強い。逆に横浜DeNAバッテリーは、細心に構え長打の打たれない、低め、外を徹底せねばならなかったのだ。 その裏、一死一塁で柴田の打席でネクストには梶谷を立たせた。だが、柴田が凡退すると、梶谷をベンチへ戻してエスコバーをそのまま打席に送った。おそらく得点圏に進んでいれば梶谷、そうでなければエスコバーの続投という中途半端な考えでいたのだろう。 その判断が裏目になる。 エスコバーは一死から梅野にヒットを許し、続く高山を投手ゴロに打ち取ったが、セカンドへの送球タイミングに躊躇して併殺を逃がす。これが悪夢の始まりだった。 代打・木浪の打席で高山がスタートを切ったときボールが大きくインサイドへそれて楽々二塁を奪われ、そして一、二塁間を破るタイムリー、さらに走者を快足の植田に代えられ、クイックのできないエスコバーは、打者に集中できずに制球が荒れ、近本にライト前を打たれた。ここでラミレス監督は国吉に交代した。 「エスコバーは体力的に大丈夫な選手。続投させたことに後悔はない。こういうことは起こりえることなのだ」 国吉は、近本に二盗を許し、北條に快音を残された。前進守備を敷いていたセンター神里の頭上を逆転のタイムリー三塁打が越えていった。定位置で守っていればアウトだったかもしれないが、二、三塁にされ、逆転を阻止するための前進守備は仕方なかっただろう。 とにかく野球が雑すぎた。
まだ1点のリードはあった。短期決戦であることを考えれば、守護神、山崎に4アウトを任せ、ここから投入してゲームクローズをするプランもあって良かっただろう。 「その考え方もあるだろう。だが採用しなかった」 ラミレス監督は淡々としていた。 9回二死から一度はゲームセットと判断された宮崎のフェンス際のライトフライにラミレス監督はリクエストを要求した。高山がジャンプしてキャッチした高山が、フェンスにぶつかっていたと認められリクエストに成功し、同点のチャンスにつなげた。 せめてものラミレス監督の執念。申告敬遠後、二死一、二塁から逆襲の一打は出なかったが、最後、苦しめた終わり方が、明日へどうつながるのか。奇跡の6点差逆転勝利を演じた矢野監督は、ベンチ裏で涙を流したという。 阪神も、ジョンソンが夫人の出産立ち会いで緊急帰国。大事なブルペンの“飛車落ち”で試合に臨んでいた。ラミレス監督が、今シーズン中に、何度もミスをした”迷采配”と、その戦力ダウンが、どうCS初戦の流れに影響するのだろうか、と興味津々だったが、横浜DeNAは、完璧な勝ちゲームをラミレス監督の継投ミスで落とした。 「策士、策に溺れる」ーーの結末に終わり横浜DeNAはCS敗退危機に立たされた。第2戦の先発は、横浜DeNAが濱口、阪神が青柳と発表されている。